横浜肉まつり
2025-10-22 11:51:39

11月3日開催!横浜肉まつりで味わう武州和牛の魅力

11月3日開催!横浜肉まつりで味わう武州和牛の魅力



横浜の食肉文化を楽しむイベント『横浜肉まつり@ブランチ横浜南部市場』が、11月3日(月・祝)に開催されます。このイベントでは、横浜市中央卸売市場から新鮮な肉やブランド牛をお試しできる特別な機会を提供。食の安全や安心をPRする場でもあるこのイベントにぜひお越しください。

イベント概要



  • - 日時: 令和7年11月3日(月・祝)11時00分~15時00分(雨天開催、荒天中止)
中止の場合は、当日9時までに横浜市の公式ウェブサイトでお知らせします。
  • - 会場: ブランチ横浜南部市場(横浜市金沢区鳥浜町1-1)

当日は、特に注目すべきは「武州和牛」を使用した焼肉の試食です。各回450食限定で、11時、13時、14時の3回に分けて提供されます。試食券は、アンケート用紙と引き換えに配布されるので、早めにお越しいただくことをおすすめします。

武州和牛とは?



武州和牛は、埼玉県発祥のブランド牛で、自然に恵まれた環境で育まれた上質な肉質が特徴です。柔らかい肉質と、豊かな風味が合わさったこの牛肉は、一口食べるだけでその奥深い味わいに驚かされることでしょう。過度なストレスを与えず、丁寧に育てられているため、肉質にこだわりや独自の製法が感じられます。この機会に、ぜひその味を堪能してみてください。

その他のプログラム



また、イベントでは横浜食肉市場が紹介する他のブランド牛や豚、取扱店の展示も行われます。さらに、横浜食肉市場の新鮮食材を使用したもつ焼きやもつ煮の販売、冷凍もつの販売も行われるので、こちらも見逃せません!
肉の魅力を存分に堪能できる特別企画です。

アクセス情報



会場へのアクセスは非常に便利です。横浜方面からは、JR京浜東北線(根岸線)の「新杉田駅」からシーサイドラインに乗り換え、「南部市場駅」からすぐの距離になります。また、横須賀や三浦からは京急本線「金沢八景駅」でシーサイドラインに乗り換え可能です。混雑が予想されるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

横浜食肉市場について



横浜食肉市場は昭和34年に設立され、東日本で最初の食肉専門市場として知られています。新鮮で安全な食肉を一貫して供給し、地域経済の発展にも寄与しています。そのため、参加することで横浜の食の安全についても学ぶ貴重な機会となります。

この『横浜肉まつり』で、贅沢な肉の試食とその背景にある食文化を感じ取り、家族や友人と一緒に愉しい時間を過ごしましょう。お待ちしております!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜肉まつり 武州和牛 食肉市場

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。