燈の守り人新商品
2025-09-12 11:13:21

新たなデジタルアクスタ「ボイス付き」で燈の守り人が登場!

最近、燈の守り人プロジェクトから新商品「ARデジタルアクリルスタンド」が発売されることが発表されました。この商品は、全国の灯台を擬人化したキャラクターたちが登場するもので、その中でも特に神威岬灯台と石廊埼灯台のキャラクターが、新たなデジタルアクスタとしてラインナップに加わります。2025年9月12日から販売が開始され、購入はファミリーマートやローソンなどのコンビニエンスストアで可能です。

ARデジタルアクリルスタンドは、FanTopアプリを用いて、現実世界にキャラクターを投影することができる新しいテクノロジーを活用しています。これにより、好きな場所で好きなサイズのキャラクターと共に写真を撮る楽しみが増え、特別な思い出を作ることができます。また、神威岬灯台のアクスタについては、タップするとCV:中井和哉さんの声が流れ、より一層楽しむことができます。これは、ファンにとってたまらない仕様と言えるでしょう。

今回の販売に際して、商品は引換コード付きのブロマイドとして提供され、神威岬灯台は800円、石廊埼灯台は500円と手頃な価格に設定されています。販売は2025年9月12日から12月31日までの期間限定で行われますので、興味がある方はぜひ早めの購入をお勧めします。

また、同時に販売される『ミニキャラペーパースタンド』も注目です。こちらは、逆光第4章に登場した守り人たち6人のミニキャラクターがセットになっており、簡単に組み立ててお部屋に飾ることができます。可愛らしいデザインで、お部屋を彩るアクセントにもなりそうです。価格はL判が300円、2L判が400円というリーズナブルな設定で、全12種類が販売されます。

燈の守り人プロジェクトは、灯台を擬人化したキャラクターたちを通じて日本の灯台の魅力を発信しています。公式サイトでは、各キャラクターの詳細や今後の展開についても随時更新されていますので、ファンの皆さんはぜひチェックしてみてください。特に2025年度には、ボイスドラマや4コマ漫画、音声ガイドなど多彩なコンテンツが発表される予定で、灯台の魅力を広く伝えていく活動が続けられます。

このプロジェクトは、灯台だけでなく地域の文化や歴史をも大切にし、全国各地の灯台が持つ魅力をさらに掘り下げていく姿勢を見せています。灯台ファンはもちろん、広く一般の方々にも楽しんでもらえるコンテンツが満載のこのプロジェクトに今後も注目が集まりそうです。ぜひ、黄昏時に灯台の灯がまた新しい形で広がる様子を期待しましょう。全ての詳細情報は公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 燈の守り人 ARデジタルアクスタ 中井和哉

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。