神奈川レインボー
2025-10-31 13:43:24

神奈川県でLGBTQ+を支えるネットワークが第2回イベントを開催!

神奈川県でLGBTQ+を支えるネットワーク「かながわレインボーアライアンス」第2回が開催



神奈川県で、LGBTQ+支援を目的とした異業種のネットワーク『かながわレインボーアライアンス』が2025年11月13日に第2回イベントを実施します。これは、2025年3月に成功裏に開催された第1回の反響を受け、さらに多くの企業や団体の参加を促進するためのものです。

イベントの背景と目的


神奈川では、LGBTQ+の当事者が「地元で安心して働き生活すること」が難しいという現状があります。特に中小企業では、理解事項やサポート体制の不足が見受けられるため、平日は地元で働き、週末だけ都内に出て自己表現をするという「分断された生活」を強いられているケースも少なくありません。このような状況を改善し、地域でダイバーシティを推進することが『かながわレインボーアライアンス』の目的です。そのために、企業や自治体、団体が連携し、情報共有の場や勉強会を通じて理解促進を図ります。

第1回イベントの様子


前回の第1回では、主催のアイネットがLGBTQ+に関する施策を紹介し、プライドハウス東京からは「企業での取り組みの意義と中小企業の事例」についての講演が行われました。参加者たちはグループに分かれて、各自の取り組みや課題を共有し合うディスカッションが活発に行われました。参加者の多くからは、他企業との対話を通じた貴重な学びの場として非常に高く評価されました。彼らは、実際の取り組みを説明されたことで、より多くの知識を得ることができたと感じています。

今回のイベント詳細


今回の第2回となるイベントは、アイネット本社で行われ、特定非営利活動法人SHIPのカウンセラーや日本体育大学の担当者が講師として予定されています。神奈川県内の企業や団体の人事担当者を対象とし、LGBTQ+に関する取り組み事例や情報を共有することで、支援者(ALLY)を増やすことが目的です。参加は無料ですが、事前の申し込みが必要で定員は50名です。

地元でインクルーシブな社会を目指す


今回のイベントに参加することは、地域の多様性を理解し、支援を広げる貴重な機会となります。参加者は地元でLGBTQ+が安心して生きていける環境を作るための意識を深めることができるでしょう。『かながわレインボーアライアンス』は、地域に根ざしたインクルーシブな社会を実現するため、今後も様々なございます。

参加についての詳細


詳細な情報は公式の申し込みフォームから確認できます。ぜひ、自身の職場を代表してこの大切な取り組みに参加してみてください。貴重な情報やネットワークを得ることで、神奈川のLGBTQ+支援に貢献する第一歩となるでしょう。

まとめ


神奈川における「かながわレインボーアライアンス」は、地域におけるLGBTQ+支援を強化し、多様性を尊重する未来を作るための重要な取り組みです。地元で安心して生活できる環境を共に築いていきましょう。今後のイベントを通じて、多くの企業や団体が連携し、その輪が広がっていくことを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域連携 LGBTQ+ 神奈川レインボー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。