伊予柑のビール登場
2025-07-29 11:10:13

オーガニック伊予柑を使った新たなビール「Iyokan Juicy IPA」が登場

新たなクラフトビール「Iyokan Juicy IPA」が登場!



2025年7月29日、オーガニック伊予柑を活用した全く新しいクラフトビール「Iyokan Juicy IPA」がリリースされます。このビールは、創業100年を誇る神奈川県海老名市のベーカリー「Better life with upcycle」と、有機JAS認証を受けた伊予柑を育てる愛媛県の「MOTTAINAI COCOLOFARM」が手を組んで生まれたものです。

「Iyokan Juicy IPA」は、製パン過程で生じる食パンのミミをモルトの一部として使用。さらに、選別除外となった完熟のオーガニック伊予柑果実も加えられており、フードロスの問題に真剣に取り組む姿勢が伺えます。このビールは、ハイアルコールではなく、爽やかで飲みやすく、熱中症対策にもぴったりな仕上がりとなっています。

オーガニック伊予柑の魅力



伊予柑は、強い日差しを受けて育った果実で、甘さと酸味のバランスが絶妙です。この「Iyokan Juicy IPA」は、豊かな香りとジューシーな味わいが特徴で、飲む人の心を癒やしてくれるひと品です。有機JAS認証を受けているため、安心して楽しむことができます。さらに、環境に配慮した製法で作られているのも魅力の一つです。

フードロスを考える



サステナビリティが叫ばれる現代において、フードロスは大きな課題です。特に、見た目の問題で捨てられる果実や、製パンの過程で発生する副産物をどうにか有効活用したいという思いが強まっています。大手企業と農家が協力し、失われがちな価値を見直すプロジャンビへの挑戦が「Iyokan Juicy IPA」なのです。

コラボレーションの成果



「Better life with upcycle」が目指すのは、食材が持つ本来の力を最大限に引き出し、廃棄物を減らすことです。前回の「Iyokan Saison」に続く取り組みとして、今回のビールが誕生しました。多くの消費者にこの商品がもたらすフードロス削減の意義を感じてもらいたいと考えています。

購入方法



「Iyokan Juicy IPA」は、公式ECサイトで6本セット(3,762円税込み・送料別)で販売されています。また、東京や神奈川の各店舗でも取り扱いが予定されていますので、ぜひ足を運んでその味を確かめてみてください。

* 公式ECサイトはこちら

まとめ



「Iyokan Juicy IPA」は、農業とベーカリーが手を携え、共通の理念で作り上げたクラフトビールです。その背景には、食材の持つ大切な価値を再認識し、未来へつなぐための挑戦があります。このビールを楽しむことで、フードロスについて考えるきっかけになればと思います。ぜひ、お試しあれ!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: フードロス クラフトビール 伊予柑

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。