BYDオーナーズミーティング
2025-05-19 11:51:29

BYDオーナーたちが集った初開催の魅力的なミーティング

初のBYDオーナーズミーティングが富士スピードウェイで開催



2025年4月20日、日本のレーシング・サーキットの一つ、富士スピードウェイにて、BYDが初開催となるオーナーズミーティングが行われました。予約開始後すぐに満員となったこのイベントは、全国から約80台のBYDオーナーが集結。

豊富なコンテンツで盛り上がる交流の場


このオーナーズミーティングでは、メインパドックのクリスタルルームにて「BYD技術プレゼンテーション」や「社長と語ろう」といったオーナー専用のイベントが行われました。技術プレゼンテーションでは、BYDの技術顧問である三上氏が、同社の基本技術に加え、中国で発表された最新の超高速充電や自動運転技術について紹介しました。さらに、BAJの社長である東福寺が参加者の質問に応じる形で進行し、オーナー同士の意見交換が活発に行われました。

参加者は自分の愛車を誇らしげに展示し、その周囲でオリジナリティ溢れるカスタマイズを披露しながら交流を深めていました。実際のBYD車を見ながら情報交換できる機会に、参加者の興奮が伝わってきます。

大きな反響を呼んだ初の試み


初めてのこのオーナーズミーティングは、予約が殺到するほどの反響を呼びました。BAJの東福寺社長は、BYDの国内販売が2023年の1月に開始され、販売台数が徐々に増えている状況を伝えつつ、「お客様との接点を増やし、声を聞くことで、より優れた商品展開に繋げたい」と意気込みを語りました。多くの参加者に感謝の気持ちを伝え、今後も安心して楽しいEVライフを送ってもらえるよう努力する姿勢を示しました。

オーナーたちの生の声を紹介


参加者からは、BYD車に関する貴重な意見や感想も寄せられました。以下に、あらためて参加者の購入動機や購入後の印象をピックアップします。

購入動機


  • - 20代男性: 「国産SUVからBYD SEALに乗り換え。試乗で即決」
  • - 30代男性: 「BYD ATTO 3、プレゼントキャンペーンで試乗しイメージ180度変わった」
  • - 50代男性: 「長澤まさみさんの広告にひかれ、試乗後に即決した」

購入後の印象


  • - 20代男性: 「1.7万km問題無し。ディーラーの対応も信頼できる」
  • - 40代男性: 「BYDはEV設計がしっかりしており、他社と異なる魅力がある」
  • - 50代男性: 「ランニングコストが安く、自宅充電が便利。ぜひ試してみるべき」

参加者からの期待と展望


オーナーたちは、今後の商品の開発やサポート体制に大いに期待を寄せており、また、BYDの進展にも関心を持っている様子でした。参加者アンケートからは、オーナー同士が情報を交換する重要性や、BYDに対する期待感が浮き彫りになっています。

このように、初めての試みが成功裏に終わり、オーナーたちの絆が深まったことは大きな成果と言えるでしょう。今後のBYDにさらなる注目が集まることは間違いありません。引き続き、皆様のご意見やご要望を伺いながら、進化を続けていくことに大きな期待が寄せられています。

お問い合わせ


BYDに関するお問い合わせは、こちらからお寄せください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: BYD 富士スピードウェイ オーナーズミーティング

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。