備蓄の新常識
2025-09-02 11:19:49

ハンズ新宿店で備蓄の新常識を体感!防災イベントを開催します

ハンズ新宿店で新たな防災の形を体験しよう!



9月4日から7日までの四日間、東京・新宿のハンズ新宿店で「ハンズ防災フェス」が開催されます。このイベントは、万が一の災害に備えるための知識や準備を深める貴重な機会です。特に注目すべきは、EthicalJapan株式会社が参加し、災害時の衛生問題を解決するために考案された画期的な防災グッズを実際に体験できるチャンスです。

防災イベントの意義とは



自然災害による被害は年々増加しており、特に気を付けなければならないのが「災害関連死」です。これは、避難生活中の不衛生や健康の悪化により引き起こされる死を指します。EthicalJapan株式会社は、この問題に対する解決を目指し、革新的な防災グッズの開発に取り組んでいます。

近年、多くの災害現場で見られるのが「洗濯」にまつわる困難です。2024年に発生した能登半島地震では、断水により充分に洗濯できない状況が明らかになり、「洗えない苦しみ」が多くの声として報告されました。全自動洗濯機は大量の水を必要とし、断水時には使用ができないため、どうしても汚れた衣類が溜まってしまいます。この状況がさらなる感染症を引き起こし、命に関わる問題となる恐れがあります。

ハンズ新宿店のイベント詳細



今回のイベントでは、EthicalJapanが提案する「清潔を備蓄する」という新しい防災グッズが販売の対象となります。特に、少量の水で洗浄可能な多機能洗浄剤と専用の洗濯袋がセットになった製品が登場します。この商品は、赤ちゃんや高齢者にも安心な無添加の成分を使用し、5年以上の保存も可能です。災害時でも清潔さを維持できる、この新たな備蓄方法をぜひ体験してみてください。

イベントスケジュール



  • - 9月6日(土)11:00~12:00:防災トークイベント「防災リュック何を入れる?どう入れる?」

参加者には、備え・防災アドバイザーの高荷智也さんを迎え、リュックのアレンジ方法を解説してもらいます。バックアップを適切に整え、命を守る方法を学びましょう。

  • - 9月7日(日)11:00~12:00:防災トークイベント「東京防災カレッジ 防災トークセッション」

ここでは、東京防災情報誌の編集長と能登半島地震の被災者が登壇し、実体験に基づいた貴重な話をシェアします。

これらのセッションを通じて、多くの方が防災意識を高め、具体的な対策を考える一助となることを期待しています。

EthicalJapanの取り組み



EthicalJapan株式会社の主力製品である防災グッズは、通常の生活シーンでも日常的に使用でき、そのため「フェーズフリー」というコンセプトで開発されています。日常生活での使用ができ、急な災害時にも迅速に役立てられる商品です。

災害時に備えておくことが、いかに重要であるかを考える機会にもなります。皆さまのご参加を心からお待ちしております。防災グッズを実際に手に取っていただくことで、万が一の備えを再確認できるはずです。

会社情報


  • - 企業名:EthicalJapan株式会社
  • - 所在地:愛知県名古屋市西区名駅2丁目34番17号
  • - URLEthicalJapan

このイベントを通じて、私たち全員がより健やかな暮らしを送れるよう、知恵を絞っていきましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災グッズ EthicalJapan ハンズ新宿店

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。