LINE運営を効率化
2025-11-25 11:13:28

LINE業務を効率化する革新機能「多店舗管理機能」を発表

新機能でLINEの業務効率を飛躍的に向上



エボラニ株式会社が新たにリリースした「多店舗管理機能」は、複数のLINE公式アカウントを一つのプラットフォームで一元管理できる画期的なツールです。この機能により、多店舗を展開する企業が抱える様々な課題の解決を目指します。

開発の背景



実店舗での顧客接点としてのLINE公式アカウントは、多くの企業に活用されていますが、多店舗展開をしている場合、個々の店舗で運営することが一般的です。そのため、以下のような問題が発生します。

  • - 店舗ごとの運用に差が生じ、設定ミスや更新漏れが起こることがある。
  • - アンケートやキャンペーンのデータが店舗単位でしか蓄積されないため、全体のデータ分析が困難。
  • - 本部としては顧客体験を統一したいが、各店舗での負担が重く、施策を実施しづらい。

これらの問題を解決し、多店舗経営においても効率的なデジタルマーケティングを実現するため、エボラニでは「多店舗管理機能」の開発に至りました。

新機能の特徴



複数アカウントの一括管理



anybotプラットフォーム上で複数のLINE公式アカウントを連携し、友だちデータや配信設定、施策の管理を一元化できます。これにより、店舗ごとに起こる運用の不均衡を解消し、効率化を図ります。

キャンペーンの一括実施



ガチャやクーポン、アンケートなどのキャンペーンを全店舗に一度に適用できます。店舗ごとに異なる参加方法を用意する必要がなく、専用QRコードの発行や景品在庫の管理もone-stopで完結します。

セグメント配信機能



「地域」「業態」「売上規模」などのラベルを店舗に付与し、特定の条件に合致する店舗グループへのメッセージ配信が可能です。この機能により、ターゲットを絞った効果的なコミュニケーションが実現します。

リッチメニューの一括設定



すべての店舗に対し、一度の設定でリッチメニューの更新を反映できます。これにより、設定のばらつきを防ぎ、統一感のあるブランドイメージを維持できます。

業務の効率化と成果の向上



これまで店舗ごとに行われていた設定作業やキャンペーンの更新を、本部側が一括で行えるため、手間やミスを大幅に削減できます。また、全店舗に対するキャンペーン展開やデータ分析が容易になり、集客や売上向上に寄与します。

企業情報



エボラニ株式会社は、神奈川県横浜市に本社を置くITベンチャーです。2018年の創業以来、LINE上での自動接客を可能にするanybotを開発し、全国17,000社以上の導入実績を持っています。企業のデジタル化を支援し、地域活性化やIT人材育成にも積極的に取り組んでいます。

今後も新しい機能の開発を続け、顧客のニーズに応えるサービスを提供していきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: anybot マーケティング エボラニ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。