滋賀の特産品が登場
2025-06-17 11:55:21

「びわ湖の日」を祝う滋賀県の特産品がローソンに登場!4種の美味を楽しもう

「びわ湖の日」を祝う特産品



ローソンは、2025年7月1日「びわ湖の日」の到来を祝して、滋賀県産の美味しい食材を使用した新商品4点を、6月24日から近畿地域の約2,500店で発売します。この取り組みは、毎年恒例となっており、地域の特産を広める良い機会となっています。

新商品一覧


今回リリースされる商品は以下の4品です。

1. 近江牛牛ごぼうおにぎり - 税込268円
近江牛を醤油や砂糖で甘辛く味付けし、ごぼうと組み合わせたおにぎりです。海苔を使わず、肉の旨みをしっかり感じられる仕上がりです。

2. ツインシュー(いちごクリーム&ホイップ)滋賀県産苺「みおしずく」 - 税込192円
滋賀県産の米粉を使ったシュー生地に、苺のピューレジャムと北海道産練乳のホイップクリームを詰め込んだ甘酸っぱいデザートです。

3. 近江抹茶のもちっとケーキ2個入 - 税込149円
近江抹茶の風味を生かし、米粉で作ったもちっとした食感が楽しめるケーキです。

4. ハム&しょうゆマヨパン2個入(滋賀県産しょうゆ) - 税込149円
ふんわりとしたパンにハムと地元のしょうゆマヨネーズを組み合わせた、食べ応えのある惣菜パンです。

全ての商品には、温かみのある「びわ湖の日」ロゴが印刷されており、特別感を演出しています。この商品は、滋賀県、京都府、大阪府を含む地域で販売されます。

地元食材を活かした取り組み


ローソンでは、2019年から「びわ湖の日」にちなんだ商品を毎年発売しています。これまでに18品がリリースされ、114万食以上が販売されています。昨年は特に人気があり、滋賀県内ではその地域の平均販売数を大きく上回る結果となりました。

この取り組みは、地域経済の活性化や、食文化の保護にもつながると考えられています。ローソンでは、今後も地元食材を用いた新商品を定期的に展開し、地域に密着したビジネスを展開していく方針です。

びわ湖の日とは?


「びわ湖の日」は、滋賀県琵琶湖の環境保全を目的として制定されました。1980年に滋賀県が設立したこの日は、琵琶湖に関連するさまざまな活動を推進し、地域の自然環境や文化を守る取り組みが行われています。この日を境に、地域の食や学び、イベントに参加して「びわ活」を楽しむことが推奨されています。

このように、地元の特産品を楽しみながら、環境保全にも貢献できる「びわ湖の日」。滋賀県の素晴らしい味をぜひローソンで体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン びわ湖の日 滋賀県産食材

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。