マイスターまつり
2025-06-06 11:25:35

かわさきマイスターまつり開催!工芸の匠とのふれあい体験

かわさきマイスターまつり開催のお知らせ



川崎市内で最も注目を集めるイベント「かわさきマイスターまつり」が、令和7年6月7日(土)に開催されます。JR武蔵溝ノ口駅の南北自由通路を舞台に、市内最高峰の匠たちが集結し、卓越した技能と優れた製品を皆さまに披露します。

このイベントは、川崎市が誇る匠たち「かわさきマイスター」を中心に、ものづくりの素晴らしさを広めることを目的とし、今年で第12回目を迎えます。特に今年は市制100周年を祝うために、マイスターがコラボレーションした記念品が展示されるほか、地元の魅力的な名産品もご紹介します。

楽しい企画が満載


「かわさきマイスターまつり」では、見て、触れて、体験できる様々な企画が展開されます。卓越した製品の展示や販売に加え、匠の技術を間近で体験できる機会も用意されており、例えばヘラ絞りの体験を通じて、実際に手を動かしながらものづくりの楽しさを学ぶことができます。

さらに、JR・東急鉄道による着ぐるみも登場するので、お子様連れのご家族にも楽しんでいただけます。子どもたちは駅長の制服を着ての撮影ができるため、特別な思い出を作ることができるでしょう。また、電車のモックアップも設置され、リアルな電車の世界を体験することもできます。

開催概要


  • - 日時: 令和7年6月7日(土) 11:00~16:00(雨天でも開催)
  • - 場所: JR武蔵溝ノ口駅南北自由通路(川崎市高津区溝口1丁目1-1)

出展予定のマイスターは20名。各マイスターの詳細については、別紙をご確認ください。また、主催は川崎市、協力にはかわさきマイスター友の会が名を連ねております。

参加方法と問い合わせ


川崎市経済労働局労働雇用部一ノ瀬への問い合わせが必要な場合は、電話番号044-200-2278までお電話ください。

川崎市が誇る匠たちの技を、この機会にぜひ見て、触れて、感じてみてください。多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: かわさきマイスター 市制100周年 技能体験

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。