美容師アシスタントの未来を切り開くヘアショー「JUNIOR TOKYO 8」に参加したAsh
美容室チェーン「Ash」は、2025年9月16日に開催されたヘアショー「JUNIOR TOKYO 8」に8年連続で参加しました。このイベントは、美容師アシスタントが美容師としての成長を促進するための貴重な機会であり、若手美容師が自身の技術を発揮できるプレミアムな舞台です。
JUNIOR TOKYO とは
「JUNIOR TOKYO」は、美容業界の発展を目的に設立された、年に一度のアシスタント向けヘアショーです。株式会社ウカ、株式会社ダブ、株式会社ケィビープランニングインターナショナルの三社がタッグを組み、アシスタントが自ら企画・制作することで、自由な自己表現を実現しています。
アシスタントとは、スタイリストを支える立場にありながら、技術や接客方法を学ぶ美容師の卵たち。このヘアショーでは、ヘアメイクに加え、衣装やショーの構成をアシスタントが担うことで、デビュー前の若手美容師たちがその才能を表現できる機会となっています。普段のサロン業務とは異なる環境での経験が、彼らの技術力向上やモチベーションにつながっています。
Ashの取り組み
美容室Ashでは、美容学校を卒業したばかりのアシスタントにもオーディションに参加するチャンスを与えており、才能ある若手に出演機会が用意されています。今後も世代を超えて様々な美容師が活躍できる環境を提供し、美容業界の未来を切り拓くためのイベントに力を入れていく所存です。
イベント概要
- - タイトル: JUNIOR TOKYO 8
- - 開催日: 2025年9月16日(火)
- - 会場: Spotify O-EAST(渋谷区)
- - 時間: 第一部開場17:30 / 開演17:50
第二部開場19:20 / 開演19:40
- - 参加サロン: Ashを含む14サロン(詳細は公式インスタグラム参照)
- - 入場料: 各3,000円(一般参加可能)
- - 公式インスタグラム: jt_official_0000
Ashヘアショーのテーマ「Featuring x Future」
今回のテーマは「Featuring(共同制作)」と「Future(未来)」を組み合わせたもの。出演者たちは自身の近未来像を作品に落とし込み、個性的なパフォーマンスで観客を魅了しました。ヘアメイク、衣装、ステージ構成が全てアシスタントによるもので、彼らが自らの表达力を発揮する素晴らしい機会となりました。
参加メンバーの声
チームリーダーの鈴木美留加さんは、「関係者の協力を得て一つのヘアショーを形作ることができた」と振り返り、自己表現ができたことに大きな満足感を得たと語ります。また、アシスタントの戸塚大翔さんは、ステージに立つことができた経験に感謝し、「日本一の美容師を目指しても努力を続けていきます!」と力強いコメントを寄せました。
このような取り組みを通じて、Ashは今後も美容師業界の未来を育んでいくと共に、若手美容師たちが自らの可能性を広げていく場を提供していきます。彼らの成長を見守ることができるのは、業界全体にとっても喜ばしいことであり、美容師たちが集まり、自身のスタイルや技術を競い合う機会としても重要な意義を持っています。読者の皆さんも、ぜひ次回のヘアショーに足を運び、若手たちの夢の舞台を一緒に盛り上げていきましょう!