子どもたちが未来を語る!
2025年11月24日、神奈川県茅ヶ崎市にてユニークな環境教育イベントが開催されます。タイトルは『BEACH CLEANUP × BEACH SOCCER in CHIGASAKI』。このイベントは、特に子どもたちが海の現状を学び、自らの言葉で表現する力を育むことを目的としています。また、今年は『ビーチサッカー日本代表』として活躍する田中颯選手の協力が得られているところも注目です。
イベントの概要
開催日・場所
- - 日時: 2025年11月24日(月・祝)10:00〜12:00(受付は9:30より)
- - 会場: 茅ヶ崎漁港海岸公園(茅ヶ崎市)
参加対象
- - 小学生およびその保護者(30組を予定)
- - 参加は無料ですが、事前予約制です。QRコードからお申込みいただけます。
プログラム内容
本イベントは二つの主要なテーマから構成されています。
1. 海をキレイにしよう!
参加者はチームを組み、ゴミ拾い競争を行います。ただゴミを拾うのではなく、集めたゴミを観察し、分別することで海の環境について理解を深めます。
2. ゴミを学ぼう!
田中選手とのワークショップでは、『なぜゴミを捨ててはいけないのか?』という問いを自身の言葉で考えることが求められます。ここでは、自分の発言がどれだけ重要かを実感する機会となります。
3. ビーチサッカーを体験しよう!
イベントの最後には、田中選手とのPK対決やミニ試合が用意されています。スポーツを通じて楽しむだけでなく、彼から直接アドバイスをもらう貴重な機会です。
また、参加したこどもたちには「おうちトークカード」が配布されます。このカードには、イベントの振り返りや家族での話し合いを促すための質問が付属しており、家庭でも環境について考えるきっかけを提供します。
田中颯選手からのメッセージ
田中選手はこのイベントの意義について語っています。「私にとって海は原点です。このイベントを通じて、子どもたちが自然や命について自分の言葉で語れるようになってほしい」といった思いが込められています。彼は子どもたちが未来を考えて行動する一歩を踏み出すことを期待しています。
イベントの意義
日本各地で行われているビーチクリーン活動ですが、ただ単にゴミを拾うだけではなく、「なぜ拾うのか?」という深い視点に注目することが重要です。このイベントでは、参加者が田中選手の体験を通じて、それについて考え、そして家庭や学校での対話につながるような学びが促されることを目指しています。
地方のトップアスリートとの交流を通じて、スポーツの楽しさや礼儀、地域とのつながりも体験できる貴重な1日です。ぜひご家族での参加を検討してみてはいかがでしょうか。海とスポーツの両方から学びを得る絶好の機会です!
【お問合せ先】
(株)マッケンジーハウス(広報担当)
〒254-0044
神奈川県平塚市錦町2-16
TEL:0463-21-4646
MAIL:
[email protected]
WEB:
www.mackenziehouse.co.jp