ローラス冬休みキャンプ
2025-10-15 10:17:26

冬に楽しむSTEAM体験!ローラスの「STEAM Winter Camp 2025」が開催

冬に楽しむ「STEAM Winter Camp 2025」



2025年12月15日から19日まで、Laurus International School of Science(通称ローラス)で「STEAM Winter Camp 2025」が開催されます。このイベントは、日本で唯一のサイエンスインターナショナルスクールによるもので、1.5歳から6歳の未就学児を対象とした冬休みの特別プログラムです。

STEAM教育とは?



「STEAM」は、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字を取った新しい教育アプローチです。単に知識を身につけるだけでなく、自分で考え、作り、発表する力を育むことに重点を置いています。これからの時代に必要な創造力や問題解決力を培う上で、非常に重要な教育スタイルとされています。

「STEAM Winter Camp 2025」のテーマ



今年のテーマは「The Science of Fairy Tales」で、おとぎ話を使って子どもたちに英語と科学を楽しんでもらう内容です。各日、異なる物語を通じて、クラフトや実験を行いながら学ぶことができます。月曜日には「ジャックと豆の木」を題材に、植物の成長を学ぶ活動が行われるなど、毎日新しい発見があります。英語に不安のあるお子さまでも、バイリンガルスタッフによるサポートがあるため、安心して参加できます。

各曜日のテーマ・アクティビティ



  • - 12/15(月)「ジャックと豆の木」
クラフトや顕微鏡を使った植物細胞の観察を通じて、自然の不思議に触れる体験ができます。

  • - 12/16(火)「三びきのこぶた」
家づくりの工夫を学ぶ体験で、丈夫な家と壊れやすい家の違いを考えます。

  • - 12/17(水)「ピノキオ」
パペットを作りながら、物が動く仕組みについて探求します。

  • - 12/18(木)「ゴルディロックスと三びきのくま」
大きさや重さの違いに注目して、クラフトや実験を楽しみます。

  • - 12/19(金)「三びきのやぎのがらがらどん」
橋を作ることで、バランスや構造について学びます。

特別コンテンツとプレゼント



「STEAM Winter Camp」では、影絵カンパニー「望の社」による影絵劇とパペットショーを特別に楽しむことができます。また、5日間全て参加したお子さまには、ローラスが特別に制作したおとぎ話の絵本5冊セットがプレゼントされます。これにより、学びの内容を家庭でも振り返ることができるのが魅力です。

参加方法と概要



開催期間は2025年12月15日(月)から19日(金)。参加は1日単位で可能で、午前9時から午後2時までの5時間オプション、または午前8時半から午後6時までのフルデイオプションがあります。対象は1.5歳から6歳の未就学児。申し込みは2025年12月8日(月)まで受け付けています。

興味のある方は、詳細情報を公式ウェブサイトでご確認ください。お子さまの未来を切り開く素晴らしい体験が待っています!

終わりに



ローラスの「STEAM Winter Camp 2025」では、想像力を豊かにし、楽しく学ぶことができるさまざまなアクティビティが用意されています。おとぎ話を通じて、素敵な冬の思い出を作りましょう。ぜひご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: STEAM教育 ローラスインターナショナル 冬休みキャンプ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。