秋の笑いを楽しむ落語会
今年も盛大に開催される「吉野町市民プラザ若手落語会」が、11月24日(月・振休)に横浜市の吉野町市民プラザで行われます。このイベントには、人気の若手落語家、桂鷹治と春風亭かけ橋が出演し、ユーモアたっぷりの高座を披露します。
イベントの背景
吉野町市民プラザは、落語界の重鎮、故・桂歌丸師匠が長年深い関わりを持っていたことから、落語芸術協会に所属する若手噺家を支援する目的で、平成29年からこの若手落語会を始めました。地域に根差した文化行事として、笑いを通じて親しまれています。
出演者紹介
桂鷹治
愛知県岡崎市出身の桂鷹治は、2012年に桂平治(後の桂文治)に入門し、悠々とした語り口で多くのファンを魅了しています。今年の落語会には5度目の登場となります。彼の持ち味である和やかな雰囲気と絶妙な間合いで聞かせるストーリーは、毎回観客を惹きつけてやみません。
春風亭かけ橋
一方の春風亭かけ橋は、神奈川県横浜市出身で、地域ゆかりの噺家です。2012年に柳家三三に入門し、2022年には二ツ目に昇進しました。彼の軽快なトークと親しみやすいキャラクターは、観客との距離を縮める天才です。
二席ずつの落語とトークショー
演目はそれぞれの出演者が二席ずつ行います。また、特別企画としてトークショーも用意されています。二人の落語家がどのような掛け合いを見せるのか、ファンの皆さんにとっては非常に楽しみな内容です。笑いの絶えない、賑やかなひとときを期待しましょう。
公演情報
- - 公演名: 吉野町市民プラザ若手落語会「桂鷹治・春風亭かけ橋二人会」
- - 日時: 令和7年11月24日(月・振休)
13:30開場 / 14:00開演
- - 会場: 横浜市吉野町市民プラザ4階ホール
- - 料金: 一般1,000円 / 小中高校生600円 / ペア券(2枚1組)1,800円
※ペア券は吉野町市民プラザでのみ販売
- - 販売情報: 直接の来館、Web予約で購入可能。
-
主催者: 横浜市吉野町市民プラザ
参加方法と注意事項
参加希望者は、当日券も購入できますが、人気イベントのため、早めの予約をおすすめします。また、未就学児の入場はご遠慮ください。笑顔と笑いあふれる会場で、多くの方々と楽しい時間を共有しましょう。
笑いを通じて、地域のつながりを深めるこのイベント。ぜひ、あなたも吉野町市民プラザで素晴らしい時間を体験してみてください!