横浜初の缶ビール
2025-07-12 07:03:41

横浜ベイブルーイング、初缶ビールで世界に挑む!受賞歴も華やか

横浜ベイブルーイングの初缶ビールが登場!



横浜ベイブルーイング株式会社(本社:神奈川県横浜市中区福富町東通)から、2025年7月15日より初の缶ビールシリーズが発売されます。この新たな冒険は、クラフトビールの新たな楽しみ方を提案します。

栄誉ある受賞歴のあるビールたち



今回の缶ビールは、「ベイピルスナー」と「ゆずヴァイス」に始まり、どちらも世界最大のビール審査会「ワールドビアカップ2025」において受賞した実績があります。「ベイピルスナー」は金賞を受賞し、「ゆずヴァイス」は銀賞を獲得しました。特に「ゆずヴァイス」は、翌年の大会でも金賞を手にする実力派です。これらのビールは横浜から世界に向けて発信される自信作です。

横浜のクラフトビール文化を牽引する存在



横浜ベイブルーイングは、2011年に創業し、「世界一のピルスナーを作る」という野望を掲げながら、多くの挑戦を行ってきました。創業者の鈴木真也氏は、横浜のクラフトビール文化を育むために情熱を捧げ、国際的なコンペティションで金賞を獲得する成果をつかみました。

長年の挑戦を経て実現した缶ビール



2016年から缶ビールの構想は温められ、徹底した技術の見直しと施設の整備が行われました。特にピルスナーのような繊細なビールを缶にするためには、長期間に及ぶ研究が必要でした。この努力の結果、2025年7月下旬に完成予定の研究室で品質保持技術の開発が進められています。

日常に楽しみを広げる缶の登場



これまで横浜ベイブルーイングのビールは主に樽やボトルでしたが、缶の登場により、より多くの人が可能なシーンで楽しめるようになります。軽量性や扱いやすさが魅力の缶ビールは、公園やレジャーシーンにも最適です。

「クラフトビールの魅力を大切にし、丁寧に届ける」という姿勢が、缶ビールシリーズにも反映されています。

魅力的な缶ビールラインナップ



今回発売される缶ビールは、以下の4種類。各350mlで、賞味期限は製造から240日(要冷蔵)。
1. ベイピルスナー(金賞受賞) - チェコの伝統製法で丁寧に仕込まれた、深い黄金色のビール。爽やかなアロマと飲みごたえが特徴です。
2. ゆずヴァイス(銀賞受賞) - 神奈川県産のゆずを使ったフルーツヴァイツェン。バナナ香と小麦のやさしさがマッチしています。
3. ベイヴァイス - ドイツのヘーフェヴァイツェンスタイルで、バナナ香とまろやかな味わいが特徴。
4. ベイダーク - ローストモルトの香ばしさが魅力のダークラガー。軽やかでスムーズな飲み口です。

世界に発信するビールづくりの姿勢



横浜ベイブルーイングは「横浜を世界に通じるクラフトビアシティへ」というビジョンのもと、ビール作りにとどまらず地域文化の発信に努めています。また、国内最大級のビールフェスの主催など多角的な活動を行い、横浜の魅力を広め続けています。

2025年には創業15周年を迎え、今後も地域密着型のビール作りとその革新を図ります。横浜ベイブルーイングが描く未来にぜひ期待を寄せてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: クラフトビール 横浜ベイブルーイング 缶ビール

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。