横浜・鶴見でのドローン補修体験会のご案内
2025年9月24日(水)・25日(木)の2日間、横浜市鶴見区にて、無料のドローン体験会が開催されます。このイベントでは、ドローン業界をリードする株式会社セキドと東洋製罐株式会社が共催し、画期的なスプレー噴射装置「SABOT-3」を搭載したドローンによる補修作業を実際に体験できる機会を提供します。
体験内容の概要
本体験会では、世界初の「SABOT-3」をはじめ、産業用ドローン「Matrice 350 RTK」、全天候型マルチセンサー「Zenmuse H30T」などの最新機材を使用し、さまざまな補修・防水・鳥害対策のデモンストレーションを行います。具体的には、雨漏り補修、鉄部のサビ処理、防水対策、鳥忌避剤の自動噴霧など、現場業務に直結した実践的な内容が整理されています。
業種に応じたニーズに応えるこのイベントは、高所作業に関わるすべての方に最適です。また、当日は専門スタッフによる個別相談も行われますので、ドローン導入計画を具体化させたい方にとっても貴重な機会と言えるでしょう。
開催日程と場所
- - 日程: 2025年9月24日(水)、25日(木)
- - 時間: 午前の部 10:00〜12:30 / 午後の部 14:00〜16:30(両日とも)
- - 場所: 東洋製罐株式会社 テクニカルセンター 〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目1-70
- - 定員: 各回先着10名(要事前予約)
- - 参加費: 無料
体験会の特徴
この体験会は、ドローンによる補修の新しい形を体現する内容が盛りだくさんです。「SABOT-3」は、ドローンを用いてスプレー缶を操作し、遠隔から簡易補修を行える画期的な装置です。従来のドローンが目視による点検までであった利点を発展させ、その場で直接作業を行える利点があります。
実演内容
1. シリコーン塗料を使った雨漏り補修
a. 実際の作業でどの程度の効果が期待できるのかを確認できます。
2. サビ転換剤とタッチアップ塗料による鉄部補修
a. 繊細な作業をドローンで行う例を示します。
3. 含浸材を用いたコンクリート防水対策
a. 従来の方法との違いを知ることができます。
4. 鳥忌避剤の自動噴霧
a. 実運用でのメリットを実感できます。
5. SABOT-3を操作しながらの外壁マーキング
a. 専門指導のもと自由に操作が可能です。
ここでは、ただ見るだけではなく、実際に手を動かしながら学び、体感することができます。
参加者向けの特典
参加者には、実際の導入事例や製品情報についての講演も用意されています。これにより、ドローン導入における実践的な情報を得ることができ、導入の決め手となるかもしれません。また、助成金の活用方法についてもアドバイスを得られます。
ドローンの利用が進化する中、高所補修における新たなアプローチを体感できるこの機会をお見逃しなく。興味を持たれる方は、ぜひ参加申し込みをお早めに!
お申込み方法
詳細やお申込みはこちらから:
無料体験会の特設ページ
限られた定員の中で行われるこの貴重な体験会ですので、ぜひご参加をご検討ください。ドローン技術の最前線を体感し、業務への応用を広げるチャンスをお見逃しなく!