レキハク・パートナーズ登場
2025-05-17 10:33:22

横浜市歴史博物館新会員制度「横浜レキハク・パートナーズ」始動!

横浜市歴史博物館新会員制度「横浜レキハク・パートナーズ」開始!



横浜市歴史博物館は、2025年1月31日に迎える開館30周年を目前に、新しい寄附・会員制度「横浜レキハク・パートナーズ」を立ち上げました。この制度は、地域社会や文化活動のニーズに応える支援を目的としており、皆様のサポートを心よりお待ちしております。

「横浜レキハク・パートナーズ」とは



1995年に開館した横浜市歴史博物館は、2006年度より公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団により管理運営されています。これまでに多くの文化活動を推進してきた当館ですが、寄附制度を新設することで、さらなる事業への財政支援が実現します。

この会員制度は、開館30周年の特別な記念事業としても位置づけられ、様々な特典を通じて、博物館を利用しやすくすることが狙いです。

支援方法と特典



「横浜レキハク・パートナーズ」の支援方法は、主に2つあります。

1. 会員入会
2. 寄附金による支援

会員入会


年度会員として一定額の支援を行うことで、特典を受けることができます。個人向けと法人向けでさまざまなコースが用意されています。

  • - 個人コース:
- 3,000円コース
- 5,000円コース

  • - 法人コース:
- 10,000円から最大500,000円コースまで選択肢があります。

特典の紹介

  • - 年間パスポートの提供
会員証をお受け取りいただくと、年間を通じて常設展や企画展を何度でも無料で楽しむことができます。

  • - 展覧会の内覧会招待
展覧会の一般公開前にじっくりと作品を楽しむことができる内覧会へのご招待があり、図録もプレゼントされます。

  • - 館主催の講座や講演会への優先申し込み
抽選が行われる場合でも、会員様は優先的に参加できる権利があります。参加費は発生しますが、特別な体験をお楽しみいただけます。

寄附による支援


寄附を通じた支援には、会員特典は提供されませんが、住民税や所得税の優遇が受けられます。30,000円以上の寄附をした方には、当館の展示を1年間無料で楽しめるパスポートが贈呈されます。

申し込み方法


入会または寄附の申し込みは、以下のいずれかの方法で行うことが可能です。
1. インターネット申込(24時間・365日受付)
2. 振込用紙による郵送申込
3. 口座振込による申込
4. ご来館しての申込(現金またはキャッシュレス決済可)

申し込み後、金融機関からの入金確認が取れ次第、受領証や会員証等が郵送されますが、手続きには1〜2ヶ月程度の時間がかかる場合があります。

博物館について


横浜市歴史博物館は、開館以来「横浜に生きた人々の生活の歴史」をテーマに、多くの資料の収集・研究を行い、展覧会を開催しています。隣接する大塚・歳勝土遺跡公園も訪れる価値があります。交通は地下鉄センター北駅から徒歩約5分です。

まとめ


「横浜レキハク・パートナーズ」は、新たな魅力を持った博物館を支えるための制度であり、会員になることで多くの特典が得られます。ぜひこの機会に、横浜市歴史博物館の魅力を楽しんでいただければと思います。詳しくは博物館のウェブサイトやパンフレットをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜市歴史博物館 横浜レキハク 会員制度

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。