川崎の未来イベント
2025-10-30 13:07:31

川崎市の未来を考えるイベント「Colors,Future! Summit2025」にカフェがコラボメニューを出展

川崎市の未来を考える共創イベント「Colors,Future! Summit2025」



川崎市では、未来のまちづくりをテーマにしたエキサイティングなイベント「Colors,Future! Summit2025」が、2025年11月2日(日)・3日(月祝)の二日間にわたり開催されます。このイベントは、川崎市と民間企業5社が共催しており、参加者が未来について議論し、新しいアイディアを共有することを目的としています。おそらく、このイベントは地域活性化の新しい動きを生み出す重要なステップとなるでしょう。

今年もカフェ『UNI COFFEE ROASTERY』が協賛し、その一環として開催される「みんなの川崎祭」でも、特別なコラボメニューを提供します。昨年大好評を博したカフェは、地域特産の食材を使ったユニークなメニューを用意し、来場者を楽しませる予定です。特に注目すべきは、北海道中標津町、長野県富士見町、沖縄県那覇市の特産品とのコラボメニュー3種で、すべて数量限定での販売です。

特別に用意されたコラボメニュー



1. Haku-shaku Chips



このチップスは、北海道中標津町の特産「伯爵いも」を使用しており、白く滑らかな肉質とホクホクとした食感が楽しめます。さらに、マイルドな味わいの「ゴーダチーズ」を組み合わせて軽やかなチップスに仕上げました。新しい味わいをぜひご賞味ください。

2. ルバーブヴィクトリアケーキ



次にご紹介するのは、長野県富士見町の特産「ルバーブジャム」を使用したケーキです。しっとりとしたスポンジに、ルバーブの甘酸っぱさとコクのあるバタークリームが絶妙に組み合わされています。これはまさに絶品で、特別なデザートタイムを演出してくれるでしょう。

3. 瑞泉ガトーショコラ



最後は、沖縄那覇市の泡盛「瑞泉」と、北海道中標津町の「のむヨーグルト」を使用したガトーショコラです。泡盛の香りがほんのりと漂い、まろやかなヨーグルトの風味が合わさっています。こちらも数量限定で、特別なひとときを提供します。

以上の3品は、11月2日(日)11:00から16:00まで、市役所広場のフードコロシアムで販売されます。各商品は700円(税込)で販売されるため、ぜひお早めにお越しください。また、一人一人の思い出に残る特別な体験になること間違いなしです。

イベントに参加するメリット



「Colors,Future! Summit2025」に参加すると、川崎市が推進する未来づくりに関するカンファレンスやフェスティバルを体験できるだけでなく、アンケート回答者にはUNI COFFEE ROASTERYの人気メニュー「生ドーナツ(ホイップ)」が贈られます。参加した方は、川崎の未来に対するアイディアや考えをシェアする貴重な機会を得ることができるでしょう。

会場や営業についての注意事項



イベント開催前の11月1日(土)は18:00までの営業時間となりますが、イベント当日の11月2日(日)は、カンファレンスのためテイクアウト販売のみの予定となっています。事前に確認し、楽しんでいただければ嬉しいです。地域を愛する皆さん、川崎市の未来をともに考えるために、ぜひこのイベントにご参加ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 川崎市 UNI COFFEE ROASTERY コラボメニュー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。