ラッピングトレイン
2025-10-28 16:23:28

特別仕様ラッピングトレインが横浜市営地下鉄で運行開始!

特別仕様ラッピングトレインが横浜市営地下鉄で運行開始!



2025年が目前に迫る中、横浜市では国際規模のイベント「GREEN×EXPO 2027」に向けた準備が着々と進んでおり、その一環として特別仕様のラッピングトレインの運行が開始されました。これにより、横浜市の交通インフラが一段と活気づき、イベントの盛り上がりが期待されています。

ラッピングトレインの概要



この特別仕様のラッピングトレインは、10月28日から横浜市営地下鉄ブルーラインで、11月7日からグリーンラインで運行されます。ブルーラインでは外装と内装のラッピングが施された1編成、グリーンラインでは外装のみのラッピングが行われています。運行期間はGREEN×EXPO 2027の開催終了までを予定していますが、状況により変更になる可能性がありますので注意が必要です。

出発式の様子



この運行開始を記念して、あざみ野駅では「横浜市営地下鉄ブルーライン GREEN×EXPO 2027ラッピングトレイン出発式」が盛大に行われました。出発式には、横浜市脱炭素・GREEN×EXPO推進局長の折居良一郎さん、公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会事務次長の栗本尚幸さんが出席し、挨拶を行いました。また、公式マスコットキャラクターの「トゥンクトゥンク」も参加し、出発の瞬間を盛り上げました。

式典の中では、テープカットが行われ、出席者の皆さんと「トゥンクトゥンク」が一緒にセレモニーを行いました。駅長の合図で列車が出発すると、観客からは大きな拍手が送られ、華やかな祝福の中で運行がスタートしました。

GREEN×EXPO 2027の詳細



「GREEN×EXPO 2027」は、2027年3月19日に幕を開け、9月26日までの間、神奈川県横浜市内の旧上瀬谷通信施設にて開催されます。この博覧会は「幸せを創る明日の風景」をテーマに、約100haのエリアで行われ、AIPH(国際園芸家協会)の最高クラス認定を受けた大規模なイベントです。

この博覧会には、多くの国や地域から参加国が集まり、緑や園芸の素晴らしさを世界中に発信します。公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」もイベントを盛り上げる重要な存在です。

参加のメリット



観覧予定の方々にとって、ラッピングトレインはただの乗り物ではありません。イベントのシンボルであり、多くの人々をつなげる架け橋となることが期待されています。ラッピングトレインに乗車することで、GREEN×EXPO 2027の一員としての意識が高まります。印象的な車両デザインやマスコットキャラクターとのコラボにより、移動が特別な体験に変わることでしょう。

最後に



今回のラッピングトレイン運行開始を通じて、地域の活性化や国際イベントへの関心が一層高まることが期待されています。また、参加者が一緒になって盛り上がる光景を目の当たりにすることで、未来の社会に向けた希望の象徴ともなるでしょう。皆さんも、自分自身の目でこの特別な列車を見て、トゥンクトゥンクとともにこのイベントを応援しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜市営地下鉄 GREEN×EXPO 2027 トゥンクトゥンク

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。