ドライフラワー魅力発信
2025-08-08 15:36:22

ドライフラワーの新たな魅力を紹介!「rarubo」初のギフトショー出展

ドライフラワーの新たな魅力を紹介!「rarubo」初のギフトショー出展



神奈川県横浜市に本社を構える日本化工機材株式会社が展開するドライフラワー作りのブランド「rarubo(らるぼ)」が、2025年9月3日(水)から5日(金)に開催される『第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025』に初めて出展します。この機会に、「ドライフラワーのためのシリカゲル」シリーズを通じて、簡単で美しいドライフラワー作りの魅力を広く伝えることを目指しています。

東京インターナショナル・ギフト・ショーとは



東京インターナショナル・ギフト・ショーは、日本最大級のパーソナルギフトや生活雑貨の見本市であり、全国各地から多くの企業やデザイナーが集まります。今年のテーマは「平和と愛の贈り物」。このテーマのもと、贈り物を通じて平和な生活を願う姿勢が強調されています。また、出展商品はアップサイクルやアニバーサリー、インバウンド、ダイニングなどのトピックに沿って紹介され、流行を先取りした新しいライフスタイルを提案しています。

出展情報



  • - 開催日: 2025年9月3日(水)〜5日(金)
  • - 開催時間:
- 9月3日〜4日: 10:00AM〜6:00PM
- 9月5日: 10:00AM〜5:00PM
  • - 開催場所: 東京ビッグサイト、ブース番号:西展示棟1F西2-T26-13
  • - 参加料: 無料(事前登録制)
詳細はこちらからご確認ください。

「rarubo」について



「rarubo」は、ドライフラワー作りを簡単かつ楽しく行うことをコンセプトにしており、その中心を成すのが「ドライフラワーのためのシリカゲル」シリーズです。この製品は、花の色を鮮やかに保ちながら、簡単にドライフラワーを作成できることで人気を集めています。また、オンラインショップ(BASEやAmazon)で購入可能で、Instagramの@rarubo_nklineアカウントでは製品の使用方法や作例を動画や写真で紹介しています。

展示内容



「rarubo」のブースでは、これまでに製作した色鮮やかなドライフラワーの展示が行われます。これらの作品は、シリカゲルを用いて簡単に作ることができ、美しい仕上がりが特徴です。大切な花をそのままの美しさで保存したい方、または花が好きな方にはぴったりのアイテムです。さらに、ロスフラワー問題に取り組んでいる方にも、環境に優しい選択肢として注目されるでしょう。

シリカゲルの利点



「ドライフラワーのためのシリカゲルには、以下のような特長があります:
  • - 簡単: 約1週間でドライフラワーが完成。
  • - きれい: 花本来の色を保ちながら、鮮やかな仕上がりを実現。
  • - 安全: 高品質な国産シリカゲルを使用しており、インジケーターには鉄ミョウバンを採用(食品添加物としても認可)。
  • - 再利用可能: 繰り返し使用できるため、環境にも配慮した選択です。

まとめ



「rarubo」は、ドライフラワー作りを通じて、彩り豊かなライフスタイルを提案します。東京インターナショナル・ギフト・ショーでの初出展を機に、さらなる多くの人々にその魅力を届ける機会となることでしょう。ぜひこの機会に、実際に「rarubo」の製品を体験し、ドライフラワー作りの楽しさを感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: rarubo ドライフラワー シリカゲル

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。