かながわ人づくりコラボ
2025-08-29 15:40:09

教育現場の未来を考えよう!かながわ人づくりコラボ2025が開催

かながわ人づくりコラボ2025を開催します



神奈川県が主催する「かながわ人づくりコラボ2025」が、2025年10月25日土曜日に神奈川県藤沢市の「神奈川県立総合教育センター」で開催されます。こちらのイベントは教育に関する重要なテーマに取り組み、県民とともに未来の教育を考える貴重な機会です。

1. イベント概要


本コラボでは、全国的に問題視されている教員の働き方改革に焦点を当て、具体的な取り組みや成功事例を共有します。また、参加者とのディスカッションを通じて、より良い教育現場の実現を目指します。

  • - 日時: 2025年10月25日(土)14:00~16:00(受付は13:30から)
  • - 開催形態: 会場とオンライン(YouTube Live)
  • - 会場: 神奈川県立総合教育センター講堂
  • - テーマ: 「先生の働き方、進化中!?~子どもたちの未来に向けて~」

2. プログラム内容


イベントは以下のプログラムで構成されています。

1. オープニングアトラクション(15分)
神奈川県立大和高等学校の創作舞踊部による舞踊パフォーマンスがあります。

2. 実践紹介(20分)
教員の働き方改革に向けた様々な取り組みをまとめた動画が上映されます。具体的には、ICTやDXに関する取り組み、オフィス環境の改善、外部人材の活用などが紹介されます。

3. 教育論議(65分)
実践紹介を基にしたパネルディスカッションが行われます。以下のパネリストが登壇し、教育についての意見を交わします。
- コーディネーター: 坂野慎二氏(玉川大学教授)
- 登壇者:
- 石井薫氏(大井小学校総括教諭)
- 近藤洋介氏(平塚市立浜岳中学校総括教諭)
- 保田みどり氏(神奈川県立金井高等学校教諭)
- 小林真希氏(神奈川県PTA協議会顧問)
- 濱田啓太郎氏(神奈川県教育委員会・働き方改革担当)

3. 参加方法


  • - 定員: 会場参加は100名まで、事前申し込みが必要です。定員超えの場合は抽選となります。
  • - オンライン: 神奈川県教育委員会のホームページにて公開しますが事前申込は不要です。
  • - 参加費: 無料
  • - 申込方法: 参加希望者は、参加申込フォームから令和7年10月17日までに申し込む必要があります。電話でも申込可能です。

4. その他の情報


会場では手話通訳や車いすスペースも用意されています。また、取材を希望される方は事前にお問い合わせください。

本イベントは、教育についての意見を交換し、県民がともに考える重要な場です。また、かながわ教育月間として、教育をテーマにした取り組みが集中して行われる期間でもあります。この機会に、教育の未来を共に考えましょう!

詳しい情報や申込ページはこちらをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 働き方改革 教育イベント かながわ教育

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。