冬の旬寿司特集
2025-11-04 13:59:25

冬限定の旬の寿司を味わう『柿家すし』の新メニューが登場

寒ぶりやほたてが堪能できる『柿家すし』の冬季限定寿司



東京都港区に本社を構える株式会社フォーシーズが展開する出前寿司『柿家すし』が、2025年11月4日から冬の味覚を楽しめる『旬の寿司 冬』を販売開始します。日本各地から厳選されたネタを使用し、冬ならではのおいしさを盛り込んだ特別なメニューです。

冬の味覚が満載


この『旬の寿司 冬』には、冬に楽しむべき旬の5品が登場します。新鮮なネタを楽しむことができ、その魅力を存分に味わえるラインナップが魅力です。

  • - 寒ぶり(420円): 三重・愛媛県産の寒ぶりは、蓄えた脂のりが抜群で、口の中でとろけるような上質な味わいが特徴です。
  • - 寒平目(420円): 三陸産の寒平目は、白身の上品さと甘みがあり、噛むたびに味わいが広がります。
  • - ときさば(旬さば、370円): 対馬の海域で獲れる旬さばは、厳選された大きさと身の締まり、程よい脂のりが際立っています。
  • - ほたて(420円): 北海道産のほたては、肉厚で歯ごたえがあり、甘さが際立つ名品です。
  • - ずわいがに: 冬の贅沢な味覚として、甘みと旨みが詰まったずわいがには待望の一品です。

さらに、これらを活かした「旬のネタ5貫盛り」は1,590円で提供され、塩やかぼす果汁をつけて楽しむことで、さらに味わいを引き立てます。

充実の寿司メニュー


『柿家すし』では、冬の旬ネタを取り入れた多様な寿司メニューを取り揃えています。定番メニューである「旬の寿司 上」や、プレミアムな「旬の寿司 特上」、まぐろを楽しむ「旬とまぐろの寿司」など、各種寿司盛り合わせを用意しているため、選ぶ楽しみも提供されます。

  • - 旬の寿司 上: 5貫に加え、いくらやマグロ赤身など、全10貫のボリュームで2,580円。
  • - 旬の寿司 特上: プレミアムネタを使用し全12貫で3,900円。
  • - 旬とまぐろの寿司: 寒ぶりなどにマグロ赤身といくらが加わり、2,990円で楽しめます。
  • - 5種のまぐろと旬の寿司: 贅沢にまぐろを味わう内容で3,100円。

まとめ


『柿家すし』は、四季折々の食材を大切にし、季節の美味しさを届ける出前寿司店として、幅広いメニュー構成をしています。冬の魅力を詰め込んだ『旬の寿司 冬』をぜひこの機会に体験して、特別な味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

詳細なメニューや予約は、柿家すし公式サイトをご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 寒ぶり 柿家すし 冬の旬ネタ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。