助ネコ、出荷業務を革新する「伝票自動分割」機能をリリース
神奈川県平塚市に本社を置く株式会社アクアリーフは、自社が提供するネットショップ向け業務管理システム「助ネコ®EC管理システム」において、2025年10月23日より「伝票自動分割」機能をリリースしました。この機能により、出荷業務の効率化がさらに進みます。
「伝票自動分割」機能とは?
「伝票自動分割」機能は、事前に設定した条件に基づいて、伝票を自動で分割する仕組みです。従来、温度帯が異なる商品や、大型家具、家電などの同梱ができない商品を同時に購入する際には、担当者が手動で伝票を分ける必要がありました。この作業は手間がかかるうえ、分割漏れのリスクをはらんでいました。そこで、「助ネコ」はこれらの課題を解消するためにこの機能を開発しました。
「伝票自動分割」は、受注データ内の購入商品を自動的に判別し、それに応じて伝票を分割します。このことによって、担当者の手作業が大幅に削減され、出荷処理のスピードが向上するだけでなく、ヒューマンエラーの防止にも寄与します。複雑な配送状況にもスムーズに対応できる環境を構築することができます。
機能のポイントとメリット
新たに導入された「伝票自動分割」機能には、自由に選択可能な3つの条件があります。
1. 温度帯・同梱不可商品の自動分割
商品マスターを活用して、各商品の温度区分や同梱可能かどうかを登録することで、異なる温度帯の商品や同梱不可の商品が1つの注文に含まれる場合でも、伝票は自動的に分割されます。このため、ECサイトで「温度区分が異なる商品は同時に購入できません」という告知をせずに済み、購入者がストレスなく買い物を楽しめる環境が実現します。
2. 商品単位の自動分割
常に1伝票につき1商品とする運用にも対応できるようになりました。これにより、大型家具や家電など、個別に発送が必要な商品でも、正確かつ効率的に出荷することが可能です。
3. 特定商品の購入時の自動分割
指定した商品名が含まれる注文の場合に自動で伝票を分割する設定も可能です。例えば、予約商品など発送時期が異なる商品の取り扱い時に、この機能は非常に役立ちます。
今後の展開
「助ネコ」は、今後も出荷業務の最適化を目指して、EC事業者のニーズに合わせた新機能を追加していく予定です。さらに、リリースされた「伝票自動分割」機能は、以下のプランで利用可能です。
- - 助ネコ®受注管理Lite
- - 助ネコ®受注管理(ベーシック版)
- - 助ネコ®受注管理Plus
- - 助ネコ®Premium
助ネコ®EC管理システムの特徴
「助ネコ®EC管理システム」は、複数のネットショップと実店舗を一元管理・自動処理が可能なクラウド型のシステムです。受注管理や商品登録、在庫管理、発注管理など、ECおよび通販業務に必要な機能が充実しています。また、各機能は単体での契約が可能で、直感的なユーザーインターフェースによりスムーズに操作が行えるのが特徴です。加えて、国際標準規格の「ISO27001」及び「ISO27017」の認証を取得しており、情報セキュリティにも万全を期しています。
会社紹介
株式会社アクアリーフは、2004年に設立され、業務系ASP(クラウド型システム)の提供を行っています。公式ウェブサイトでは、詳細なサービス内容などが紹介されています。興味のある方はぜひチェックしてみてください。
アクアリーフHP、
助ネコ®EC管理システムHP。
お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは、株式会社アクアリーフ助ネコ事業部までご連絡ください。相応の回答が得られますので、ぜひお問い合わせをお待ちしております。 ・フリーダイヤル:0800-800-6344 ・E-mail:
[email protected]