新しいスパークリング日本酒「ESOSA」の誕生
新しいスパークリング日本酒、ESOSA(エソサ)が2025年6月8日に登場します。この日本酒は、乾杯の瞬間をより華やかに、そして楽しくすることを目的に開発されました。ESOSA株式会社の代表、高橋エソサ英梨香氏が手がけるこのブランドは、老舗酒蔵「南部美人」とのコラボレーションによって実現しました。
スパークリング日本酒の特徴とは?
ESOSAは、”きめ細やかな泡立ち”と”華やかなフルーティーな香り”が特徴のスパークリング日本酒です。グラスに注ぐと立ち上る泡が、まるで特別な瞬間を彩るように演出します。この商品は、ナイトシーンやパーティー、お祝いの席にぴったりの1本です。
日本酒の新たな乾杯文化を創造
乾杯文化に新たな風を吹き込むことを目指してスタートしたこのプロジェクト。日本はシャンパンの消費量が世界第3位にもかかわらず、自国のスパークリング日本酒の認知度は低い現状があります。ESOSAは、夜の飲食業界での経験やシャンパンへの愛着が生んだ新しいスタイルの日本酒として、これまでの日本酒のイメージを覆すことを目指しています。
さまざまなシーンで楽しめる日本酒
ESOSAは、お祝い事や特別なイベント、そして日常の乾杯シーンを特別なものにするために設計されています。スパークリング日本酒として、単なるビールやワインの代わりではなく、シャンパンと同じように楽しめることを示しています。
クラウドファンディングの実施
ESOSAのプロジェクトは、2025年5月8日よりCAMPFIREにてクラウドファンディングをスタートしました。クラウドファンディングでは、家紋や社名が刻まれた特別なボトルなどのリターンを用意しており、サポーターを募っています。このプロジェクトは、ESOSAの魅力を広めるための重要なステップとなることでしょう。
プロジェクトの詳細ははこちら
代表の高橋エソサ英梨香氏
高橋エソサ英梨香氏は、日本とナイジェリアのハーフとして、日本で生まれ育ちました。アメリカ留学中に、多様な文化に触れ、自国の文化を世界に伝えたいという想いを抱くようになります。20歳で日本酒に出会い、その魅力に取りつかれました。その後、エンターテイメントバーでの経験を通じ、特別な時間を演出する力を養いました。
2021年にはSAKE DIPLOMAとSAKE DIPLOMA INTERNATIONALを取得し、自身のブランドESOSAを設立。日本酒を通じて新しい乾杯文化を創造することを目指しています。
商品情報
- - 商品名:ESOSA(エソサ)
- - 種類:スパークリング日本酒
- - 容量:750ml
- - 製造元:株式会社南部美人(岩手県)
- - 販売元:ESOSA株式会社
お問い合わせ先
ESOSA株式会社
広報担当:高橋
Email:
[email protected]
公式Instagram:
@esosasake
新しいスパークリング日本酒「ESOSA」が、あなたの夜を一層彩り、乾杯の瞬間を特別なものにしてくれることでしょう。ぜひお楽しみに!