令和ロマン、ドローン漫才ショーで新たなエンタメ体験を創出
2025年9月2日、東京都内にてお笑いコンビ「令和ロマン」の単独ライブを記念した、日本初の試みとしてドローンを使用した漫才ショーが実施されました。主催したのは、ドローンショーのプロフェッショナル企業、株式会社レッドクリフです。この特別なショーは、現代的なテクノロジーと伝統的なお笑いという二つの文化が融合した、新感覚のエンターテインメントを提供しました。
ドローン漫才ショーの魅力
約15分間にわたるこのパフォーマンスでは、松井ケムリ氏が登場し、空中で描かれた髙比良くるま氏の姿と共に「空中漫才」を披露しました。夜空には、漫才の象徴である「サンパチマイク」や、漫才頂上決戦「M-1グランプリ」のロゴが次々と姿を現し、観客は目の前で展開される驚愕の映像に引き込まれていきます。さらに、ドローンによって空に文字が描かれ、それに対してケムリ氏がリアルタイムでツッコミを入れる演出もあり、笑いと感動が満載の舞台が繰り広げられました。
フィナーレでは、次回の単独ライブ「RE:IWAROMAN」とその日程が発表され、観客の期待感も高まりました。2026年5月16日に横浜のKアリーナでの開催が決まると、スマートフォンを通じて応募できる「ドローンショーQR®」が映し出され、集まったファンたちの心をつかむ演出が施されました。
令和ロマンの成長と未来
令和ロマンは2018年に結成され、これまでに数々の舞台で活躍してきました。特に、彼らの代表作でもある「M-1グランプリ」では、2023年と2024年の連続優勝を果たすなど、すでに多くのファンの支持を受けています。また、テレビ番組やYouTubeチャンネル、ラジオ番組にも出演し、幅広い活動を展開しています。
今回のドローン漫才ショーは、髙比良くるま氏が主催するビジネスカルチャー番組『3003-サンゼロゼロサン-』で、レッドクリフの代表取締役・佐々木孔明氏と共演したことから始まりました。二人の共通点は、共に『Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024』に選出されたこと。この受賞を機に、新たなコラボレーションが実現したのです。
これからのドローンショーの可能性
レッドクリフの佐々木孔明氏は「お笑いとテクノロジーの融合という新しい挑戦ができたことを嬉しく思っています。ドローンが単なる演出ツールにとどまらず、日本の文化であるお笑いと交わることで、これまでにない体験を提供できると確信しました」とコメントしています。
今後も、文化やエンターテイメント、テクノロジーが融合する新しい形が期待される中、令和ロマンの活動から目が離せません。彼らの次なるステップが楽しみでなりません。
ライブ情報
イベント名:
RE:IWAROMAN
開催日:
2026年5月16日(土)
開場:
15:30 / 開演:
17:00
会場:
Kアリーナ横浜(横浜市西区みなとみらい6-2-14)
出演者:
令和ロマン / 他
主催:
RE:IWAROMAN 実行委員会
オフィシャルHP
令和ロマンの今後の活躍にもぜひご期待ください。