横須賀市のeスポーツ大会で快挙を成し遂げた生徒たち
先日、横須賀市で開催された『Yokosuka e-sports cup』において、通信制高校サポート校「eスポーツ高等学院」の生徒たちが素晴らしい成果を収めました。特に、チーム「RAFX dreams」は準優勝、そして「Five Ace」が3位に輝き、その喜びはひとしおです。今回は、この大会の詳細と出場した生徒たちのコメントをお伝えします。
Yokosuka e-sports cupとは?
『Yokosuka e-sports cup』は今年で6回目を迎えた大会で、横須賀市観光課が局となっている横須賀集客促進・魅力発信実行委員会が主催しています。この大会は経済産業省や神奈川県教育委員会、横須賀市教育委員会が後援しており、全国の高校生に門戸が開かれています。
競技タイトルには、人気ゲーム「VALORANT(ヴァロラント)」が選ばれ、全国から過去最多の127チームがエントリー。予選はブロックごとに分かれ、2025年8月5日にオンラインで開催されました。決勝は8月20日にいちごよこすかポートマーケットで行われ、見事にeスポーツ高等学院の生徒たちが好成績を収めました。
チームの結果とコメント
チーム「RAFX dreams」 - 準優勝
「オフラインの大会に参加できたことは嬉しかったです。決勝戦では修正点も多くありましたので、次回はそこを改善して臨みたいと思います。これからも応援よろしくお願いします!」
チーム「Five Ace」 - 3位
「自信はありましたが緊張もあって、思うような成績を残せませんでした。昨年は優勝したので、その期待に応えられず申し訳なく思っています。来年は、2年生のメンバーに頑張ってもらい、リベンジを果たしたいと思います!」
このように生徒たちは次回への意気込みを語り、将来に向けての期待をかけています。
eスポーツ高等学院の教育方針
eスポーツ高等学院では、FPS、TPS、MOBAなど様々な人気タイトルを中心にプログラムが設計されており、プロから直接指導を受けることが可能です。高校生活の3年間を通じて、競技シーンで勝つための技術だけではなく、さまざまな座学や体験学習を取り入れ、幅広く生きる力を養成する教育を行っています。
この学校で学んだ生徒たちは、eスポーツ業界はもちろんのこと、他のさまざまな分野でも活躍できる人材として成長することが期待されています。
学校の詳細
この大会での成功は、生徒たちの努力の賜物であり、今後の成長に期待が寄せられます。これからもeスポーツ高等学院と選手たちの動向を追っていきたいと思います。