健康づくりを音楽で支える「チャリティコンサート」
このたび、公益社団法人日本オストミー協会川崎市支部が主催する「チャリティコンサート」が、健康づくりを目的に開催されることが決定しました。オストメイト(人工肛門や人工膀胱を持つ方々)の支援と、音楽を通じての健康推進を目的とする本イベントは、合同会社アースボイスプロジェクトとの協力のもとで実施されます。
イベントの背景と目的
日本オストミー協会は、全国約5000人のオストメイト会員を抱え、合計で約22万人がオストメイトとして生活を送っています。支部は最近、「ピアーサポート」と「エンパワーメント」という新たなビジョンを掲げ、障害の有無にかかわらず、誰もが安心して暮らせる社会を目指して活動しています。このコンサートは、健康に関する教育と音楽の楽しさを通じて、地域の結束を図ることを目的としています。
今回は「音楽に触れて、健康になろう」というテーマのもと、オストメイトの大西雄二さん(コントラバス)と、左手でピアノを演奏する大西ますみさんの素晴らしい演奏が行われます。音楽を体験することで、参加者は心身ともに健康を促進できる機会を得ることができるでしょう。
コンサートの詳細
- - 名称: チャリティコンサート アンサンブル・アディ「ふれあいコンサート」
- - 日時: 2025年10月24日(金)
-
昼の部
- 14:30 開場
- 15:00~15:20 ミニ講座「オストメイトを知ってますか」(仮)
- 15:45~16:30 コンサート
-
夜の部
- 18:30 開場
- 19:00~19:20 ミニ講座「オストメイトを知ってますか」(仮)
- 19:45~20:30 コンサート
(JR南武線「武蔵中原駅」徒歩1分)
※車椅子席、盲導犬の同伴可能
注目の出演者
アンサンブル・アディには、オストメイトとしての経験を活かして音楽活動を続ける大西雄二さんと、左手での演奏を続ける大西ますみさんが出演します。彼らはそれぞれ、障害を乗り越えて心温まる音楽を届けています。
大西雄二さんは、東京藝術大学で学び、様々なオーケストラで活躍の後、膀胱癌の治療後にオストメイトとして新たな活動を開始。彼は「できることは必ず見つかる」との信念を持っています。
大西ますみさんは、脳出血を経て左手のピアニストとしての道を歩み、多くの人々に希望と勇気を与えています。彼女の演奏は聞く人々にインスピレーションを与えることでしょう。
今後の予定
このコンサートの成功を受けて、川崎市支部ではさらにさまざまな健康教室やサロンの開催を予定しています。障害を持つ方やその家族と、地域社会が共に理解し合い参加できる場を提供し続けることが目的です。
音楽でつながり、健康を促進するこの特別なコンサート。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!