大谷翔平選手からのサプライズで笑顔溢れるおむすび贈呈式
2025年10月12日、東京三育小学校サッカー部にて、「スマイルおむすびプロジェクト」の一環として、大谷翔平選手からのサプライズおむすび贈呈式が開催されました。このプロジェクトは、大谷選手のパッケージ商品『大きなおむすび 僕の梅おかか』の売上の一部を活用し、全国の学生たちに笑顔を届ける社会貢献活動です。
おむすび贈呈式の様子
儀式はスポーツの日を前日に開催され、当日、サッカー部の生徒たちは何も知らずにグラウンドに集合しました。それを見守る中、顧問の中村淳先生が「今日は特別なメッセージが届いています」と生徒たちに紹介し、興味津々の表情が広がりました。これからの展開に期待が高まる中、先生は大谷選手からのメッセージを代読しました。
「こんにちは、大谷翔平です。みなさんのところにも、おむすびの差し入れ、届きましたか?ぼくも学生のとき、おむすびを食べる時間を楽しみに部活動に励んでいたんです。」
メッセージが読み上げられると、生徒たちの表情は驚きと喜びで溢れ、思わず歓声が上がりました。この瞬間、彼らにとって忘れられない思い出の一つが生まれました。中村先生も続けて、「みんなが頑張る姿を見て、ぜひおむすびを食べて元気になってほしいと思って応募しました」と話し、生徒たちの喜びが更に増しました。
プロジェクトの趣旨と背景
このプロジェクトの背景には、全国の部活動を支援し、子どもたちに笑顔を届けるという想いがあります。2025年7月に始まったこの動きには、全国からの多くの応募があり、厳正な選考を経て選ばれたのが今回の東京三育小学校でした。
一連の流れで、中川昌彦さんが「このプロジェクトによって、みなさんの笑顔が広がることを願っています」と説明し、キャプテンにおむすびの形をした特別な記念パネルが贈られました。その瞬間、生徒たちは一層の笑顔を見せ、温かい雰囲気に包まれました。
おむすびを囲んでのひととき
おむすびを受け取った生徒たちの歓声の中で、キャプテンは「大谷選手からいただいたおむすび、本当にありがたいです!」と感謝の意を表しました。そして、全員が一つのかたまりとなり、集合写真を撮影。その後、キャプテンの挨拶でおむすびを食べることになり、みんなで楽しいひとときを共有しました。
「大谷選手からのおむすび、いただきます!」という声と共に、子どもたちの元気あふれる姿と笑顔が、イベントを和やかな雰囲気に包み込みました。こうした活動を通じて、地域や社会に貢献する姿勢を忘れずに、ファミリーマートはさらなる取り組みを続けていくことでしょう。
続々と広がるスマイルおむすびプロジェクト
その後、他校へのおむすびの差し入れも順次行われる予定で、岩手県の中学校にも大谷選手のおむすびが届けられ、異なる地域での笑顔が生まれることが期待されています。ファミリーマートの「あなたと、コンビに、ファミリーマート」の理念のもと、さらに多くの子どもたちへと、笑顔の輪が広がっていくことでしょう。
この素晴らしいプロジェクトを通じて、大谷翔平選手とファミリーマートが織りなす温かいストーリーは、未来の子どもたちの心に深く刻まれるに違いありません。