春のアロマ生チョコ
2025-03-27 11:13:31

春の瑞々しさを味わうアロマ生チョコレートの新作

新作スプリングコレクション「ボタニカル」のご紹介



2025年4月、鎌倉発のアロマ生チョコレートブランド「メゾンカカオ」から待望のスプリングコレクション「ボタニカル」が登場します。この新作は、春の到来を感じさせる瑞々しさと香り高い美味しさが特長です。自然の生命力を取り入れ、2種類のチョコレートで新たな味わいを探求しました。

自然美溢れるフレーバー



春は生命が再生する特別な季節。このコレクションでは、自然の美しさと豊かさを表現したユニークなフレーバーを楽しむことができます。ウーロン茶とライチ、ジャスミン茶とさくらんぼの組み合わせは、メゾンカカオ初の試みです。 春の香りと華やかな味わいは、この季節にぴったりのスイーツと言えるでしょう。

商品ラインナップ



アロマ生チョコレート FLORA



  • - 価格: 16個入り税込3240円
  • - 特徴: このフレーバーは、福建省北部で作られた烏龍茶を使用し、ライチ果汁を加えることで作り出されました。ビターチョコレートのベースに豊かな香りと絶妙にバランスを取った酸味がプラスされています。特に、武夷岩茶とライチの絶妙なコラボは、チョコレートとともに心地よいマリアージュを生み出します。春の息吹を感じながら、一口頬張るとその魅力に引き込まれることでしょう。

アロマ生チョコレート CHARM



  • - 価格: 16個入り税込3240円
  • - 特徴: シングルテロワールのミルクチョコレートをベースにし、福建省の茉莉花茶と佐藤錦のさくらんぼを組み合わせたフレーバー。軽やかで華やかな茉莉花茶の香りと、その濃厚な甘味が特徴のさくらんぼが融合し、まさに春を感じる一品となっています。口の中でとろけるチョコレートとともに、春の喜びを堪能できます。

ブランドの背景



メゾンカカオは、その創業者石原紳伍がコロンビアで出会ったカカオの豊かさからインスパイアを受けたことから始まりました。鎌倉に本店を構え、日本の感性で新しいチョコレート文化を築くことを目指しています。カカオの栽培から発酵、焙煎までのすべてのプロセスに関わり、上質なチョコレート作りを続けています。加えて、持続可能な社会の実現に向けての取り組みも行なっており、地域や教育活動に力を入れています。

販売店舗と情報



新作の「アロマ生チョコレート FLORA」と「CHARM」は、2025年4月1日からメゾンカカオの全店舗にて販売され、数量限定で完売次第に終了となります。

店舗情報:


  • - MAISON CACAO 鎌倉小町本店(神奈川県鎌倉市小町2-9-7)
  • - MAISON CACAO丸の内店(東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル角地)
  • - MAISON CACAO NEWoMAN横浜店(神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 NEWoMAN横浜1階)
  • - MAISON CACAO グランスタ東京店(東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京1階)
  • - MAISON CACAO ジェイアール名古屋タカシマヤ店(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 地下1F)
  • - MAISON CACAO オンラインショップ (https://onlineshop.maisoncacao.com/)

春の瑞々しさを表現した新しいアロマ生チョコレートをぜひ、味わいに訪れてください。この季節にふさわしい逸品が、心を満たしてくれることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: メゾンカカオ アロマ生チョコ ボタニカルコレクション

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。