冬の北欧展が横浜で
2025-10-15 23:27:29

横浜高島屋で北欧の魅力に触れる特別展が開催!心温まる冬のひとときを体験しよう

横浜高島屋での冬支度に最適な「北欧展」



2023年10月30日から11月3日まで、横浜高島屋の8階催会場で、北欧のライフスタイルやグルメを集めた「北欧展」が開催されます。このイベントは、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの大使館が後援しており、本格的な北欧の魅力を体験できる貴重な機会です。

北欧は多くの自然に囲まれ、文化的な伝統を大切にする国々です。そのため日本とは多くの共通点が見られ、シンプルで丁寧な暮らし方やお洒落なデザインが支持されています。「北欧展」では、心も身体も温まる“ヒュッゲ”な体験を提供します。

インテリアとデザインの魅力



会場では、色とりどりのデザインのインテリアグッズや、人気作家のヴィンテージアイテムが揃います。特に、アルメダールスのキッチンタオルやスティグ・リンドベリのカップ&ソーサーは、その美しいデザインで訪れる人々を魅了します。そして、クリスマスシーズンにぴったりなケウィンのトントゥや、ロヴィのクリスマスツリーも必見です。これらは、北欧の温かみのある暮らしを感じさせてくれるアイテムです。

さらに、クリッパンのウールシングルブランケットや、ヨブスのトレイテーブルなど、質感の良いアイテムも手に入ります。売り切れ必至の少数限定商品も多いため、早めの訪問をお勧めします。

ヴィンテージアイテムとの出会い



また、「北欧展」では掘り出し物が見つかるかもしれません。1970年代のアラビアのデミタスカップや、1960年代のティルグマンのテーブルランプといった、実際に使われていた歴史を感じさせる貴重なアイテムが出品されています。

リサ・ラーソンの陶板やオブジェは、デザイン性と共に過去に価値を持った作品で、展示会ならではの魅力があります。

美味しい北欧グルメを楽しむ



食の面でも北欧の魅力が堪能できます。会場では、スウェーデンプレートやフィンランド産ビールなど、本場の味を楽しめる実演も行われます。

特に、アクアビットジャパンのニシンのマリネやアトランティックサーモンは、海の恵みを感じることができ、北欧の食文化を直接体験できます。また、北欧紅茶やシナモンロールなど甘いお菓子も見逃せません。これらの食べ物は、冬支度の心やすらぐひとときに最適です。

まとめ



横浜高島屋での「北欧展」は、冬の到来に心温まる体験を提供します。素敵なインテリアや価値あるヴィンテージアイテム、美味しい北欧のグルメが集まるこの機会に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。心も身体も満たされる特別なひとときをお楽しみください。興味がある方は、ぜひ高島屋まで足を運んでみてください。お問い合わせは045-311-5111で承っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

関連リンク

サードペディア百科事典: グルメ 横浜高島屋 北欧展

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。