地域防災イベント
2025-08-26 11:05:29

地域住民の防災意識を高める体験型イベントが開催!

体験型防災イベントで身近な防災を学ぼう!



日本各地で自然災害が続く中、我が家や地域の安全を守るための意識が高まっています。そんな中、株式会社東急モールズデベロップメントが運営する五つの商業施設で、地域住民のための体験型防災イベントが開催されることが決定しました。2025年9月・10月に行われるこのイベントは、家族で楽しみながら防災について学ぼうという趣旨の下、多彩なプログラムが用意されています。

開催施設とプログラム



イベントは、以下の五つの施設で実施されます。
1. 港北 TOKYU S.C.
2. たまプラーザ テラス
3. グランベリーパーク
4. 青葉台東急スクエア
5. 武蔵小杉東急スクエア

各施設では、クイズやスタンプラリー、ワークショップといったさまざまなアクティビティが用意されています。特に注目したいのが、災害時に役立つ知識を学びながら楽しむことができる内容です。参加者は、知識を深めながら貴重な体験を得ることができるでしょう。

港北 TOKYU S.C.「防災・救急フェア」


このイベントは9月6日に開催され、AED講習や車両展示、備蓄品の展示に加えて、健康やペットの災害対策についての啓発展示も行われます。また、アンケートに答えると先着で備蓄用トイレットペーパーがもらえる特典も用意されています。

たまプラーザ テラス「あおば 救急・防災フェア」


同じく9月6日には、こども用救急隊感染防止衣の着用体験や救急車両の展示が行われ、家族全員が楽しめる内容となっています。

グランベリーパーク「みんなで学ぼう!まちの防災」


9月6日・7日には、親子で楽しめる体験型の防災アクティビティが盛りだくさん。このイベントを通じて、地域の防災拠点としての役割も果たすことが期待されています。

青葉台東急スクエア「防災フェア」


9月23日には、消防車の展示や防火服の着用体験といったインタラクティブな活動が予定されています。また、防災スタンプラリーを通じて、商業施設内の防災設備について楽しく学ぶことができます。

武蔵小杉東急スクエア「こども防災訓練」


10月14日には、小学生とその保護者が参加可能な防災訓練が実施されます。地震や火災のケースを想定した訓練を通じて、実際の避難行動を学ぶ貴重な機会となります。

地域全体での防災意識の醸成


今回のイベントは、各施設が連携し、地域の災害に備える文化を育むために実施されます。自然災害が多発する時代において、地域住民が共に学ぶことで防災意識の定着が期待されます。未来を支える子どもたちが安全に暮らせるまちづくりへの一歩となることでしょう。

この機会に、ご家族で防災について学び、共に考える時間を持つことをお勧めします。ぜひ、各施設のイベントに参加して、楽しみながら防災意識を高めましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災イベント 地域防災 東急モールズ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。