新時代のドック登場
2025-08-05 17:35:29

OWC Thunderbolt 5ドッキングステーションが日本上陸!クリエイター必見の高性能機器

OWC Thunderbolt 5 Dock、日本市場に登場



Other World Computing(OWC)が、2025年8月7日に日本での販売を開始するOWC Thunderbolt 5 Dock。クリエイターやプロフェッショナル向けに設計され、高度な技術と想像力を駆使したこの製品は、作業環境を一新すること間違いなしです。技術的な進化が求められる中、OWCが放つこのドッキングステーションの詳細を見ていきましょう。

驚異の高速性能


OWC Thunderbolt 5 Dockは、最大80Gbpsの双方向データ転送速度を誇ります。さらにディスプレイ帯域は最大120Gbpsに達し、即座に情報をやり取りしたいプロフェッショナルにとって大きなアドバンテージです。従来の接続形式を超える速度で、ストレスフリーな作業を提供します。

多彩な映像出力


このドックの特徴は、Macとの連携による卓越した映像性能です。最大で3台の8Kディスプレイや2台の6Kディスプレイを接続できるため、映像制作やデザイン業務において高精細な表示が実現可能です。これにより、クリエイティブな作業がもたらす感動を存分に味わうことができます。

幅広い互換性


Thunderbolt 5/4/3、USB4、USB-Cに完全対応しているため、既存のデバイスともスムーズに接続が可能です。将来の拡張性も考慮されており、時間と共に進化するテクノロジーにもしっかりと対応しています。

高いPD対応と充電性能


最大140Wの電力供給が可能で、ノートブックなどの高消費電力デバイスも安心して使用できます。これにより、製品を一度の接続で充電とデータ転送が両立できるという利便性を提供します。

デイジーチェーン接続


OWC Thunderbolt 5 Dockでは、最大3つのデイジーチェーン接続が可能。この機能により、複雑な作業環境でも結果をスムーズに管理でき、効率的に作業を進められます。

ポートの充実性


合計で11の多彩なポートを備えたOWC Thunderbolt 5 Dockは、Thunderbolt 5(USB-C)ポートを3つ、USB-Aポートを合計3つ(USB 3.2 Gen2とGen1を含む)、2.5GbpsイーサネットやmicroSD/SD UHS-IIスロットも搭載。これで接続時のストレスが軽減され、作業環境が快適になります。

プロ仕様ワークステーションへ


iPad ProなどのUSB-C対応タブレットも、このドックを使用することで本格的な作業環境へと変身。外部ディスプレイやストレージを接続し、快適に編集や制作が行えます。モバイルで収集したコンテンツをデスクトップ環境でスムーズに扱える点が魅力です。

品質と信頼性


OWCによる徹底的な検証テストを経て出荷されるこのドックは、信頼のThunderbolt認証を取得。様々な環境下でも安定したパフォーマンスを発揮し、プロフェッショナルの期待に応えます。

OWCの理念


OWCの創設者兼CEO、ラリー・オコナー氏は、「この製品は、使うことで『これが欲しかった』と思わせる隠れた必需品を目指して開発された」と語っています。これは、クリエイターやプロフェッショナルが必要とする要素をすべて取り入れたパワフルなツールで、ユーザーの日々の作業をスムーズにサポートします。スタジオでも、自宅でも、効率的な作業が可能になる設計が施されたこの製品にぜひ注目してみてください。

購入情報


OWC Thunderbolt 5 Dockは、アマゾンのOWC直営公式ストアで販売しており、想定価格は54,450円(税込)です。詳細はOWCの日本語サイトをチェックしてください。

OWCについて


1988年に設立されたOWCは、映像、音楽制作、写真、ビジネス分野で活躍するプロフェッショナルに向け、高性能なストレージやドッキングソリューションを提供するブランドです。どの製品も実際のユーザーの視点に立ち、信頼性と耐久性に優れた設計が施されています。クリエイターワークのサポートを通じて、そのパフォーマンスを最大限に引き出します。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: OWC Thunderbolt 5 ドッキングステーション

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。