秋の香りの旅
2025-09-05 11:43:47

全国11店舗が織り成す香りの旅。秋のキンモクセイプロジェクトの魅力

秋の香りが織り成す豊かな体験



2025年の秋、あなたの香りの旅が始まります。全国11店舗で開催される「共通香料プロジェクト -Autumn Edition-」では、甘く優しい金木犀(キンモクセイ)の香りをテーマに、土地ごとに異なる魅力を持つフレグランスが楽しめます。この企画は、夏に行われた「共通香料プロジェクト」に続くもので、各地の情景や空気感を香りに閉じ込める試みです。

どんな香りが生まれるのか?


さらに、このプロジェクトの特徴は、同じ金木犀の香料を元にしながらも、店舗や街ごとにまったく異なる印象のフレグランスが生み出されることです。例えば、京都・清水店の「金木犀の余韻」は、残暑と秋の風が交差する微妙な季節感を表現し、甘さとやさしさが優しく香ります。これに対して、東京・原宿店の「秋のこみち」は、秋の陽が傾く時間帯に香る金木犀を描写し、心をほぐすひとときを演出しています。

販売情報と店舗リスト


このフレグランスプロジェクトは、2025年9月1日から10月31日までの約2ヶ月間実施され、対象商店は以下のとおりです:
  • - 京都(清水店、寺町店、河原町店、新京極店、金閣寺店、産寧坂店)
  • - 東京(原宿店、ソラマチ店)
  • - 名古屋(栄店)
  • - 成田空港店
  • - 横浜店

各店舗は、それぞれの土地の特色を香りに込め、様々な秋の記憶を体現します。これにより、香りの旅を通じて新たな発見を楽しむことができます。

香りでつながる経験


「共通香料プロジェクト」の目指すところは、同じ香りを基点にして、それぞれの地域性を香りで表現し、嗅覚を通じて旅するような体験を提供することです。全国のフレグランスアドバイザーがその地の文化や季節感を融合させ、香りに仕上げていきます。これにより、旅行をしているかのように、来店者自身の感性を研ぎ澄ます体験を提供します。

MY ONLY FRAGRANCEの魅力


「MY ONLY FRAGRANCE」は、京都を発祥とするオーダーメイドのフレグランス専門店で、個々の香りの好みに応えるため、多種多様な香りを提案しています。各店舗では、数十種類の香りから選び、専属のフレグランスアドバイザーと一緒に自分だけの香りを調合することができます。このプロセスは、1億1043万通り以上の香りの組み合わせを可能にし、まさに「私らしい香り」を手に入れることができます。

全国11店舗で展開する「MY ONLY FRAGRANCE」は、多様な香りの体験を通じて、香りによる新しい出会いを提案し続けます。自分だけの香りに触れながら、この秋、ぜひあなたの秋の旅を始めてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: MY ONLY FRAGRANCE 秋の香り キンモクセイ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。