千葉に新事業所開設
2025-10-01 10:01:24

ココルポートが千葉に新たに多機能型事業所をオープンします

ココルポート初の就労継続支援B型事業所が千葉に開設



神奈川県川崎市に本社を構える株式会社ココルポートでは、障がいを持つ方々の生活を支えるための新たなステップを踏み出しました。2025年10月1日、千葉市に「Cocorport College & Work 千葉」をオープンします。この事業所はココルポート初の就労継続支援B型併設の多機能型施設であり、障がい者ご本人が自立した生活を営むための支援を行います。

ココルポートの理念


ココルポートは、「私たちは一人ひとりの可能性を信じ、自分らしさと笑顔あふれる社会を共創します。」という企業理念を基に、さまざまな障がい福祉サービスを提供しています。今回新たに開設される「Cocorport College & Work 千葉」は、その理念を具現化する重要な拠点となります。

施設の特徴


「Cocorport College & Work 千葉」では、以下のようなサービスを提供します:
  • - 自立訓練(生活訓練):生活スキルの向上を目指し、日常生活の中で自立できる力を育成。
  • - 就労継続支援B型:雇用契約に基づく就労が難しい方々に対して、実際の生産活動を通じて就労に必要な知識や能力を向上させる訓練を行います。

この多機能型事業所では、自立訓練が10名、就労継続支援B型が10名の定員にて運営されます。

アクセスの良さ


新しい事業所の所在地は、千葉県千葉市中央区の京成千葉線千葉中央駅から徒歩3分とアクセスも非常に良好です。通いやすさが利用者にとって大きなメリットとなります。

ココルポートについて


株式会社ココルポートは、2012年に設立され、障害者総合支援法に基づく福祉サービスを展開しています。資本金は5億7,661万円(2025年6月30日時点)で、経営基盤も安定しています。ココルポートの詳細やサービスについての情報は、公式ウェブサイト(https://www.cocorport.co.jp/)から確認することができます。

これからもココルポートは、障がいを持つ方々の生活を支え、彼らの可能性を引き出すために尽力を尽くしていきます。新たにオープンする「Cocorport College & Work 千葉」が、その活動の一環として多くの方々に支持されることを期待しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 就労支援B型 ココルポート 多機能型事業所

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。