ジンベイ出展情報
2025-11-12 11:13:17

ジンベイ株式会社が「EdgeTech+ 2025」に出展し最先端の技術を展示!

私たちの未来を変える「EdgeTech+ 2025」



2025年10月29日から31日、東京国際フォーラムで開催される「EdgeTech+ 2025」では、日本最大規模の組込み・エッジテクノロジーが一堂に集まります。組込みシステムは、かつての地味な黒子から、モビリティや製造業、ロボティクス、インフラなど様々な分野で中心的な役割を果たす存在へと変貌を遂げています。本展示会では、AIを利用した新しい設計思想や、セキュリティ対策、レジリエントなサプライチェーンの構築など、最先端技術と市場動向が体系的に紹介されます。

この機会を逃す手はありません。エンジニア、経営層、研究者など、次世代のものづくりに興味を持つ全ての方にとって、新しいビジネスの可能性を見出す貴重な場になることでしょう。

ジンベイが提供する新しい未来



ジンベイ株式会社もその一員として「EdgeTech+ 2025」に出展します。特に注目されるのが、ジンベイが開発した「ジンベイ GenOCR」です。この技術は、生成AIと高精度OCRを駆使して、業務の課題を根本から解決します。多くの企業が未だに抱える紙ベースの帳票処理による負担を軽減し、業務効率を大幅に向上させることが可能です。

近年、さまざまな業界で導入が進むこの技術は、保険業界や医療機関、物流業界など、幅広い分野でその実力を発揮しています。私たちのブースでは、クラウド版とオンプレミス版の両方を体験できる機会をご用意しており、利用環境やセキュリティに応じた柔軟な選択肢をご提案します。

最新の機能で業務をサポート



ジンベイ GenOCRでは、以下のような最新機能が搭載されています:
  • - 非定型帳票の高精度読み取り:手書きや押印、文字のかすれにも対応。
  • - 読み取り結果の確認がスムーズになる「リストビュー」や「テーブルビュー」を実装。
  • - 帳票をアップロードするだけでAIが自動的に読み取り項目を設定する新機能。
  • - CSV出力や主な業務システム(freee、マネーフォワード、SAPなど)との連携が可能。

このように、ジンベイ GenOCRは単なる文字認識だけでなく、帳票の内容を理解し、特定の業務に即した形でチューニングできます。年末調整や医療費の通知、検査報告書、納品書、契約書など多様な帳票に対応し、入力作業の時間を90%以上削減することが期待されます。

来場者に寄り添う設計



加えて、私たちのブースでは来場者のビジネス課題や運用の現状に基づいた導入相談も行います。現場のニーズに応じた最適な導入パッケージを提案し、業務における注意点などを専門スタッフがご案内いたします。興味のある方は、ぜひ『DH-19』ブースにお立ち寄りください。

参加方法と開催情報



「EdgeTech+ 2025」は無料のオンライン登録制です。参加者は以下の情報をチェックの上、ぜひご参加ください。
  • - イベント名: EdgeTech+ 2025
  • - 主催: 一般社団法人 組込みシステム技術協会
  • - 開催日: 2025年10月29日(水)~31日(金)
  • - 会場: 東京国際フォーラム

公式URLはこちらです。

ジンベイについて



ジンベイ株式会社は、最新の生成AI技術を用いた業務のデジタル変革を推進しています。私たちのミッションは「働くを変える」であり、生産性の向上と企業の成長を支援するサービスを提供しています。私たちの取り組みが、皆様にとって価値ある体験となることを願っています。

法人名:ジンベイ株式会社
所在地:神奈川県横浜市
設立年:2024年5月24日
事業内容:AI・システム開発、コンサルティング

ご興味のある方は、ぜひウェブサイトを訪問してください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 生成AI EdgeTech+ 2025 ジンベイ株式会社

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。