ファンケルと明治記念館がコラボ! 楽しい食育イベントを開催
2025年8月16日(土)と17日(日)、株式会社ファンケルが明治記念館の期間限定レストラン「ビアテラス鶺鴒(セキレイ)」で、食育イベントを実施しました。このイベントでは、ファンケルの代表的な商品であるケール青汁と、愛媛県産のもみかんジュースを使用した栄養講座が行われました。お子さんと保護者を合わせて119名が参加し、楽しい学びの時間を過ごしました。
オープン形式の楽しい栄養講座
イベントの形式はオープンで、参加者は自由に出入りできました。栄養講座は、設けられた開始時間に合わせて計6回実施され、ファンケルの従業員が講師を務めました。内容はクイズ形式で進められ、飽きることなく栄養素について学べる工夫が凝らされました。
参加者は、栄養素を3色食品群に分けて理解し、体の働きや特性を知ることができました。「体をつくる赤」、「エネルギーのもとになる黄」、「体の調子を整える緑」と、それぞれの役割が説明されました。また、日本の食文化における野菜不足の問題についても触れました。
ケールの魅力を再発見
講座では、ビタミンやミネラルが豊富なケールの重要性が詳しく説明され、「ファンケルケール青汁」の魅力も紹介されました。この青汁には、1日分の緑黄色野菜の量であるケール生葉120gが使用されています。愛媛県産の新鮮なケールを使うことで、手軽に野菜不足の解消ができることが強調されました。
その際、特別ゲストとして愛媛県のイメージキャラクターである「みきゃん」が登場し、会場は大いに盛り上がりました。子どもたちにとっては、ただの講座が楽しい体験に変わり、一気に注目を集めました。
実践!みんなでケールジュースを作ろう
講座の最後には、ケール青汁とポンジュースを使った2層のケールジュースを作り、参加者全員が試飲を楽しみました。「青汁は苦手だったが、ファンケルのものなら続けられそう」「ポンジュースとの組み合わせで、青汁が美味しく感じた!」という声が多く寄せられ、参加者からは野菜や栄養に対する期待感が感じられました。
また、「みきゃんにまた会いたい!」という子どもたちの声も多く、最後はみきゃんを囲んで記念撮影し、楽しい思い出と共に栄養講座は終了しました。
健康的な食生活の重要性を体感する機会
このイベントは、子どもたちが野菜や果物を通じて栄養摂取の重要性を実感し、楽しい体験を通じて健康的な食習慣を意識できることを目的にしています。夏の暑さの中でも、明治記念館という魅力的な空間で学んでもらうことができ、参加者にとってリラックスした環境での学びの場が提供されました。
ファンケルはこれからも、皆様の「健やかな暮らし」の実現に向け、栄養素の適切な摂取を重要視したサステナビリティ活動を推進していきます。
ビアテラス「鶺鴒(セキレイ)」の魅力
ビアテラス「鶺鴒(セキレイ)」は、東京都港区に位置する総合結婚式場「明治記念館」の庭園内に設けられています。約1000坪の美しい庭園では、専任の庭師が手入れを行い、幻想的な空間が広がっています。和食や洋食、スイーツなど、多彩なメニューが楽しめるこの場所で、参加者は美味しい料理とともに楽しく学びを深めることができました。