アクロクエストが2025年版の防災ポーチを導入
アクロクエストテクノロジー株式会社が、社員の安全を確保するための新しい防災ポーチを2025年7月より配布開始しました。この取り組みは、南海トラフ地震や首都直下型地震といった大規模災害のリスクに備えるため、社員一人ひとりの命を守ることを目的としています。
防災への取り組み
同社は2022年に防災アドバイザーである高荷智也氏のYouTubeチャンネル「死なない防災!そなえるTV」からの知見をもとに、初めての防災ポーチを制作。その後、毎年内容を見直し、アップデートし続けています。2025年版では、実際の災害時に役立つアイテムを厳選して用意しています。
最新の防災ポーチの中身
2025年の防災ポーチには、次の11点が含まれています:
- - 透明ポーチ
- - LEDヘッドライト
- - ライト用の予備電池
- - 防刃手袋
- - アルミブランケット
- - コンパクトレインポンチョ
- - 緊急簡易トイレ
- - 非常用呼子笛
- - えいようかん
- - アルコールウェットティッシュ
- - 絆創膏
これらのアイテムは、屋外での移動中や待機時、さらには自宅や職場近隣でも使えるように設計されています。特に、持ち運びしやすい無印良品の立体メッシュケースSにまとめられているため、利便性が高いのが特徴です。ポーチ全体の重さはわずか270gで、社員からは「徒歩での出社時に持ち運びやすく、必要なアイテムが揃っているので安心」といった声が届いています。
社員の声を反映する取り組み
このポーチは単なる防災キットではなく、社員のニーズを反映した結果生まれたものです。アクロクエストは、今後も社員の安全と安心を第一に考えた福利厚生の取り組みを進めていく意向です。このような支援策が社員の士気を高め、その結果として企業全体のパフォーマンス向上にも寄与することでしょう。
未来への備え
アクロクエストは、これからも防災対策を積極的に進め、災害に強い企業文化を築いていくことでしょう。防災ポーチを通じて、社員一人一人が自らの安全を意識するきっかけとなれば、企業としての責任を果たすことにもつながります。未来の万が一に備えて、社員とその家族が安心して抑えることができる環境を築いていく姿勢が伺えます。
この新たな試みが、多くの企業にとっても良い影響を与えることを期待しています。
連絡先
アクロクエストテクノロジー株式会社の広報担当、白井智子が本件に関するお問い合わせを承ります。郵送先は、〒222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-2 友泉新横浜ビル 5階です。メールでのお問い合わせは
[email protected] または
お問い合わせフォームをご利用ください。