ローソン北大塚一丁目店に新たに登場!
ローソン北大塚一丁目店が新たに導入した調理ロボット『I-Robo 2』が、これまでにない美味しい料理体験を提供します。このロボットは、調理プロセスを自動化し、効率的かつ安定した品質のメニューを提供することを可能にしました。2025年7月22日から稼働を開始し、さっそく多くの注目を集めています。
I-Robo 2の導入背景
本店舗は「サステナブルな暮らしを顧客と共に考える」というコンセプトのもと、2022年にオープンしました。ローソンは店舗の約7割にあたる約9,600店で、店内厨房「まちかど厨房」を展開し、料理の提供を行っています。これに伴い、デリバリー専用に調理した商品を提供する「ゴーストレストラン」のサービスも行ってきました。今回の『I-Robo 2』導入は、特に出てくるメニューのクオリティを高め、料理の効率を上げるための施策となっています。
調理ロボットの新たな機能
これまで油調や電子レンジでの調理がメインだった店内厨房に、新しい調理方法である「炒める」調理プロセスが追加されます。これにより、たまごチャーハンや野菜炒めなどの人気メニューを、わずか1.5~2.5分で提供することが可能になります。お客様は店内の専用端末で注文し、炒めたての料理が手に入るという新しいスタイルが登場します。
提供メニューの拡充
『I-Robo 2』では、全14品の炒めメニューの提供が行われます。例えば、たまごチャーハン(538円)や野菜炒め(538円)のほか、トッピングメニューも充実しており、花マルで食べられる味わいを楽しむことができます。また、各メニューは長時間の待ち時間なしで提供されるため、忙しい時間帯でもスムーズに食事が楽しめます。
I-Robo 2の進化
『I-Robo 2』は、コンパクトサイズでありながら、調理から掃除、さらにタッチパネルによる簡単操作が特徴です。さらに、希望に応じて安全ガードや循環フードのオプションも提供されており、多様化するニーズに対応する姿勢が見て取れます。このロボットの導入によって、人手不足の解消が期待され、調理スタッフはより価値の高い業務に集中しやすくなります。
会社情報
テックマジック株式会社は、東京都江東区に本社を構え、食の未来を見据えた自動化技術を開発しています。2018年に設立され、サイエンスとテクノロジーの力で人々の生活をよりクリエイティブにすることを企業理念としています。最新のAIやロボット技術を駆使し、飲食業界の人手不足などの課題を解決すべく、様々なプロダクトの開発を行っています。
店舗情報
- - 店舗名: ローソン北大塚一丁目店
- - 所在地: 東京都豊島区北大塚1-13-4
- - 営業時間: 24時間
新しい技術によって生まれるローソンの料理体験を、ぜひ現地で楽しんでみてください!