鳥貴族40周年記念!俊徳店が復活オープン
2025年の春、焼鳥チェーン『鳥貴族』が創業40周年を迎えるにあたり、第一号店である俊徳店が期間限定で復活オープンします。オープン日は5月1日で、10月31日までの約5ヶ月間の営業が予定されています。この復活は、創業者の思い出の地を訪れることができる素晴らしい機会です。若者に人気である焼鳥屋『鳥貴族』の魅力を再確認するため、ぜひ訪問を検討してみてください。
創業の地で再現される歴史
1985年に開業した俊徳店は、その後の経営の礎を築いた場所です。駅前の再開発により2008年には役目を終えましたが、39周年を迎えた際、創業者の子息が復活を望む声を発信したことで、今回の運営が実現に向けて動き出しました。復活した俊徳店では、創業当時のメニューが再現されており、焼鳥だけでなく、特別に考案された創作料理も提供されます。特に『鳥平焼』や『鳥チーズ焼』など、過去の人気メニューが再現される点が魅力です。
特別価格で楽しめる新旧のメニュー
オープンからの1ヶ月間は、全品250円(税込)で提供されるとのこと。これは創業期と同じ価格設定です。その後、6月以降は350円(税込)の均一価格に設定される予定。特におすすめのメニューには、かつて人気だった『ホイス』が復活します。これは、焼酎ハイボールの素であり、特別な製造方法で希少なものとなっています。さらに、レモンやライム、オレンジ割りも楽しめるので、様々な味を堪能することができるでしょう。
タイムスリップしたような内装
復活オープンする俊徳店の内装や外装も、当時の雰囲気を忠実に再現しています。創業者である大倉氏自らがデザインした看板や、狭くて居心地の良い穴蔵のような店内は、訪れる人に感慨深い思い出を呼び起こすでしょう。これにより、まるで1985年にタイムスリップしたかのような体験ができるのです。店内のPOP広告なども揃えられており、懐かしさを感じることができます。
鳥貴族記念館の併設
俊徳店の2階には「鳥貴族記念館」が併設される予定です。こちらでは、鳥貴族の歴史や成長過程を振り返ることができ、創業時の思いなども展示されるとのこと。展示内容には、年表や創業者の決意表明、歴代メニューなどが含まれ、来店者にとって鳥貴族の深い歴史を感じることができる場となります。記念館のオープンは6月を予定しており、その詳細が発表され次第、随時お知らせされるとのことです。
訪問する際の情報
訪れる際は、以下の基本情報を参考にしてください。
- - 店舗名: 鳥貴族 俊徳店
- - 所在地: 大阪府東大阪市永和一丁目26-22
- - 交通アクセス: JR俊徳道駅 徒歩3分
- - 営業時間: 17時~22時
- - 座席数: テーブル席14席、カウンター席13席
- - オープン期間: 2025年5月1日~10月31日
この機会に、懐かしい味を振り返り、焼鳥にまつわる思い出を再体験してみてはいかがでしょうか?鳥貴族の原点とも言える俊徳店で、安くて美味しい焼鳥を楽しんでみてください。あなたの歴史の一部として、この場所が心に残ること間違いなしです。