横浜ビール特見
2025-10-24 19:43:15

横浜のビールの歴史を感じる特別工場見学会に参加しよう!

横浜のビール文化を体験する特別な一日



横浜市が誇るビール文化を体感できる特別工場見学会が開催されます。
このイベントは、国産ビールの先駆者であるキリンビールの横浜工場で行われ、
ビール産業の発祥地としての横浜の歴史を感じる素敵な機会です。

イベント概要



開催日と場所


日時は令和7年11月13日(木)で、場所は「キリンビール横浜工場」。
横浜市鶴見区生麦に位置し、アクセスも抜群です。

スケジュール


当日は、参加者が2つの班に分かれて工場見学を行います。
  • - 10:40~ 集合
  • - 11:00~ 工場見学ツアー開始(1班11:00、2班11:20)
  • - 13:00~ 新商品及びクラフトビールの試飲イベント
  • - 14:30 終了予定

このように、ビールの製造過程を見学できるだけでなく、
試飲を通じて横浜産のクラフトビールも楽しむことができます。

募集要項


参加条件


横浜市内に住む20歳以上の方を対象に、同伴者含めて最大2名まで応募可能です。
応募期間は令和7年の10月24日から11月3日までとなっており、早めの申込を推奨します。

応募方法は、横浜市電子申請・届出システムを使用。
詳細は横浜市の公式サイトにてご確認ください。

ビール産業の歴史


横浜とビールの関わりは1869年に遡ります。日本最初のビール醸造所「ジャパン・ヨコハマ・ブルワリー」が開設され、
以後、横浜は日本のビール産業の中心地として発展しました。

ビールの需要が高まる中、さまざまなブルワリーが設立され、特に「スプリングバレー・ブルワリー」は、
長年にわたりビールの生産を続けたため、「日本ビール産業発祥の地」としての名声を持っています。

現在のキリンビール横浜工場も、1923年に移転してから100年となる記念の年を目前に控え、
さらに多くの市民にその魅力を知ってもらう絶好の機会です。

注意事項


試飲体験があるため、車での来場はご遠慮ください。
妊娠中または授乳中の方には試飲を控えるようお願いしています。
また、当日はメディア取材も予定されているため、映ってしまう可能性があります。

この特別な工場見学に参加し、横浜のビールの歴史と文化を体感する貴重なチャンスをお見逃しなく!
市民の皆様の応募を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜市 クラフトビール キリンビール

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。