横浜コラボバーガー
2025-06-13 13:31:24

横浜の魅力が詰まった!地元ブランドコラボバーガーフェア開催情報

横浜大さん橋で楽しむ地元ブランドコラボバーガー



横浜港の大さん橋国際客船ターミナルに位置する「café&dining blue terminal」で、地元の名店2つが手を組んだ特別なハンバーガーフェアが開催されます。2017年の開業以来、横浜を代表するブリュワリー「横浜ビール」と、創業112年の歴史を誇る鶏肉専門店「梅や」のコラボレーションバーガーが、2025年6月14日から7月13日までの期間限定でお楽しみいただけます。

地元の味を堪能する期間限定フェア



この「EAT LOCAL YOKOHAMA CRAFT BURGER」フェアでは、横浜の美味しさを感じる2種類のハンバーガーが登場します。

横浜ビールコラボレーションバーガー



まずは、「横浜ビール」とのコラボメニューです。ここで紹介するのは、こだわりのBBQソースを贅沢に使用した「横浜ビールBBQソース&フレッシュホップバーガー」です。黒ビール「ハマクロ」を使用したビアBBQソースは、非加熱調理で素材の風味を最大限に引き出し、ビールを感じる絶妙な味わいを実現しています。また、国産フレッシュホップを刻んだオリジナルタルタルソースが華やかな香りと苦みを加え、贅沢なひと品に仕上げています。

販売価格:1,850円(税込2,035円)
このバーガーを注文した方には、「ヨコビセット」として横浜ビールを100円引きでご提供します。

梅やの国産鶏を使ったバーガー



次にご紹介するのは、創業112年の鶏肉専門店「梅や」が誇る「国産鶏のYAKITORIテリヤキバーガー」です。このハンバーガーでは、毎朝熟練の職人が手さばきした新鮮な鶏もも肉を使用しており、柔らかくジューシーな食感が特徴です。焼き鳥の甘辛い照焼ソースや、アクセントとなる七味ネギだれなど、和のテイストを織り交ぜた感覚で仕上げています。

販売価格:1,780円(税込1,958円)

このコラボバーガーをご注文いただくと、特別な「EAT YOKOHAMA TICKET」がプレゼントされ、横浜ビールの本店レストランや梅やの運営店舗で使用可能です。特典を活用して、地元の飲食店を巡る楽しみが広がります。

café&dining blue terminalの魅力



「café&dining blue terminal」は開放的な雰囲気の中で、クラフトバーガーやパスタ、パンケーキ、アフターヌーンティーなど、多彩なメニューを提供しています。横浜の美しいビーチやベイブリッジの絶景を眺めながら、美味しい料理とドリンクを楽しむことができます。特に、「ONIBUS COFFEE」のスペシャリティコーヒーは、海外でも高く評価されています。

まとめ



この期間限定フェアは、横浜の地元の味を存分に楽しむ絶好の機会です。美味しいハンバーガーとともに、横浜のクラフトビールや食文化を堪能しましょう。ぜひ、足を運んでみてください!

施設情報


店名:café&dining blue terminal
住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4 横浜港大さん橋国際客船ターミナル2F
TEL:045-227-8227
営業時間:平日 11:00~20:00(L.O19:00)/休日 11:00~21:00(L.O20:00)
席数:70席
定休日:不定休
インスタグラムこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜ビール ハンバーガー 梅や

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。