なだ万と銀座おのでらによるスペシャルコラボ
日本の食文化を牽引してきた名店「なだ万」と「銀座おのでら」のコラボレーションが進化を遂げ、新たに海鮮丼の提供がスタートします。2025年10月3日より始まるこの新たな食体験は、横浜なだ万賓館と梅田なだ万茶寮で楽しむことができます。
「なだ万」は1830年に創業し、長い歴史を有する日本料理専門店です。その美味しさは代々伝えられ、多くの方に愛されています。一方、「銀座おのでら」はその名の通り、銀座エリアで高い評価を受ける寿司専門店です。この両者のコラボは、懐石料理と海鮮丼という二つの魅力を融合させた新たな試みです。
海鮮丼 銀座おのでらとは
「海鮮丼 銀座おのでら」は、2025年9月10日に羽田空港内でオープンした新しい業態で、上質なマグロや新鮮な魚介を使用した海鮮丼を提供しています。こちらの海鮮丼は、やま幸の厳選素材を使用し、独自の赤シャリとの組み合わせが特徴です。このクオリティの高さは、「銀座おのでら」そのものです。
また、海鮮丼のメニューには、「江戸前きまぐれ丼」、「厳選サーモン丼」、「やま幸まぐろ赤身漬け丼」、「やま幸まぐろづくし丼」などが並び、どれも880円から4400円と様々な価格帯で楽しむことができます。これに赤だしもついており、まさに日本の味を満喫できる内容です。
お気軽に立ち寄れる新たなダイニング体験
新たなメニューの登場により、なだ万はお客様に気軽に立ち寄ってもらいたいと考えています。ビジネスランチ、観劇の前後、ショッピングの合間にちょっとした贅沢を味わうことができる、そんなシーンでもぴったりです。伝統と革新を融合させた両者の料理が一つの場所で楽しめるのは、まさに特別な体験です。さまざまなシーンで気軽に利用できる体制が整っています。
たとえば、営業時間は横浜なだ万賓館ではランチ11:00~16:00、ディナーは16:00~20:00まで対応。また、梅田なだ万茶寮はランチ11:00~15:00、ディナー17:00~23:00まで営業しており、アクセスも非常に良好です。
限定特典の魅力
なお、梅田なだ万茶寮では、特別キャンペーンも実施されます。2025年10月3日から10月31日までの期間中に海鮮丼を注文したお客様には、赤シャリの大盛りサービスやミニフォアグラ茶碗蒸しが無料で提供されます。この機会にぜひ新たな味を体験してください。
アクセスの便利さ
横浜なだ万賓館は、横浜駅から徒歩2分という便利な立地にあります。潮の香が漂う横浜の街で、落ち着いた空間で食事を楽しみながらリフレッシュできます。一方、梅田なだ万茶寮も大阪駅から数分圏内でアクセスが良好。親しい友人や家族と一緒に、またはビジネスシーンでの利用など、多様なニーズに応えてくれるのが魅力です。
まとめ
このように、なだ万と銀座おのでらのコラボレーションは、日本の食文化の進化を感じさせるものであり、訪れることが楽しみになる新しい食の形を提供しています。ぜひともこの機会に、両者の魅力あふれる海鮮丼を味わってみてはいかがでしょうか。なだ万の歴史と、銀座おのでらの伝統が組み合わさったこの新たな食体験で、皆様のご来店をお待ちしております。