キャンピングカーの魅力
2025-10-20 11:19:58

キャンピングカーの魅力を体感!JAPAN MOBILITY SHOW 2025開催情報

JAPAN MOBILITY SHOW 2025がやってくる!



2025年10月30日から11月9日、東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」。このイベントの目玉が、東8ホール全体に設置されるキャンピングカーゾーンです。一般社団法人日本RV協会(JRVA)が運営し、約40台の多様なキャンピングカーが展示されます。これらの車両は、レジャーとしてだけでなく、移動の利便性を犠牲にすることなく居住スペースの役割も果たします。まさに「動く家」としての新たな生活様式を体感する絶好の機会です。

キャンピングカーの多彩な魅力



キャンピングカーは、移動手段としての便利さだけでなく、遊び心や新しいライフスタイルを提案してくれます。特に、コロナ禍以降、プライベートな空間で楽しむ旅行が注目されている中、キャンピングカーは従来の宿泊施設とは異なる魅力を持っています。どのキャンピングカーも個性豊かで、家族や友人と共に楽しい時間を過ごすことができます。

JRVAのブース構成



JRVAのブースは、3つの異なるエリアに分かれています。これにより、それぞれ異なる視点からキャンピングカーの魅力を紹介します。

1. レンタルエリア


昨今、キャンピングカーのレンタルが急増しています。特に高騰するホテル代や、旅行の自由度を求めるインバウンド観光客からの需要が高まっています。このエリアでは、全国どこでも利用可能なレンタルキャンピングカーの情報を提供します。初めての方でも気軽に、そして手軽にキャンピングカーライフを体験できます。

2. 防災エリア


キャンピングカーはリクリエーションの道具として知られていますが、実は災害時の避難手段としても注目されています。2024年の能登半島地震では、JRVAの会員の車両が60台以上現地に派遣され、避難所として活用されました。このように、キャンピングカーは「動く防災拠点」としての役割も持つことが証明されており、新たな防災対策の選択肢となっています。

3. クラシックカーエリア


このエリアでは1994年製の2代目ロデオを展示。キャンピングカーが一般に普及し始めた時期に製造されたこの車両は、現在も多くの人々に愛されています。当時のキャンピングカーは『ロデオキャンピングカー』として名を馳せ、多くのユーザーに支持を受けました。

開催概要



  • - 名称: JAPAN MOBILITY SHOW 2025
  • - 会期: 2025年10月30日(木)〜11月9日(日)
  • - 会場: 東京ビッグサイト(JRVAブース:東8ホール)
  • - 主催: 一般社団法人 日本自動車工業会
  • - オフィシャルWEBサイト: https://www.japan-mobility-show.com/

ぜひ、この機会にキャンピングカーの魅力を直接体感してみてください。新しい旅のスタイルがあなたを待っています!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: キャンピングカー 東京ビッグサイト JRVA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。