PUACL2026最新情報
2025-11-07 18:43:55

POKEMON UNITEアジア大会「PUACL2026」最新情報と日本代表チーム立ち上げ

POKEMON UNITEの新たなページ「PUACL2026」と日本代表の誕生



ポケモンユナイトの最高峰の国際大会「Pokémon UNITE Asia Champions League 2026」、通称「PUACL2026」が、いよいよ注目の幕を開けます。アジア王者を目指すこの大会は、日本、東南アジア、インドから選ばれた強豪チームが激闘を繰り広げるものです。特に、「PUACL2026 FINALS」として知られるオフライン決勝大会は、2026年3月28日と29日の二日間、神奈川県横浜市に位置する「横浜BUNTAI」で開催されることが決まりました。

海外リーグの参戦チームと注目ポイント



PUACL2026は、さまざまな地域リーグで構成されており、東南アジアリーグには過去に多くの公式大会で強力な成績を残してきたチームが勢ぞろいしています。特に有名なのは、インドネシアの「EVOS」と「ONIC RISE」、そして新たに名乗りを上げた韓国のトッププロチーム「T1」など、多彩な猛者たちが集結しています。

東南アジアリーグの参加チーム


  • - EVOS(インドネシア)
  • - FN eSports(韓国)
  • - FULL SENSE(タイ)
  • - MITH(タイ)
  • - Nemesis(フィリピン)
  • - ONIC RISE(インドネシア)
  • - T1(韓国)
  • - Coming Soon(残り1チームは後日発表予定)

一方、インドリーグも負けておらず、「GodLike」や「S8UL」、「Reckoning Esports」などの名チームもエントリーしています。

オフライン決勝への道



PUACL2026のフィナーレともいえる「PUACL2026 FINALS」では、世界各地の上位チームが集まり、観客約5,000人を収容できる会場で鳴り響く激闘が繰り広げられる予定です。今年11月には、ブラジルで開催予定のLAICから上位3チームが招待され、国際色豊かな戦いが期待されています。

日本代表チームの立ち上げ



さらに特筆すべきは、日本リーグにおいて、ポケモンユナイト史上初となる日本代表チームの創設が発表されたことです。この代表チームは、一般社団法人日本eスポーツ協会(JESU)を通じて選手が推薦され、2026年度のアジア競技大会に向けた参考大会として重要な役割を果たすことが期待されています。選手選考は、試合結果を基にした厳選を行い、2026年の初めから具体的な活動が始まる予定です。

日本代表の今後のスケジュール


2025年12月には代表候補のスタッフを発表し、2026年には国際親善試合も実施される計画です。

公式サイトで最新情報をゲット



PUACL2026に関する詳細な情報は、公式サイトで随時更新されています。リーグの最新情報、出場チームのロースター、選手のプロフィールなど、すべての情報が確認できます。大会公式WEBサイトへのリンクをぜひご覧ください: PUACL2026公式サイト

ポケモンユナイトファンの皆様、この歴史的な大会をぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本代表 ポケモンユナイト PUACL2026

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。