厚木はやぶさFCが目指す新たなスタジアム体験
厚木市を拠点に活動するサッカークラブ「厚木はやぶさFC」は、2025年9月21日(日)にホーム最終戦として特別なイベントを開催します。地域社会とのつながりを重視し、サポートカンパニー契約を結ぶ本厚木ミロードとともに、未来のスポーツ観戦の新しい形を提案します。
この日は、中央大学商学部の学生たちとの協力のもと、楽しさだけでなく、学びや環境意識を育む体験型イベントが盛りだくさん。子どもたちが参加することで、地域への愛着を深め、SDGsへの理解を深めることも目的としています。
誰でも楽しめる3つのイベント
厚木はやぶさFCのホーム最終戦では、以下の3つのユニークなイベントが用意されています。
1. SDGsとアートが交差する「キャップアート」
参加者は、回収した6,500個のペットボトルキャップを使って、クラブのマスコット「ファルモ」の巨大アートを製作します。完成したアートは本厚木ミロードに展示され、最終的にはリサイクルとなりワクチン寄付に繋がります。子どもたちが楽しみながら環境保護を体感できる機会です。
2. ARを通じて街を探検する「謎解きラリー」
スマートフォンを使ったAR(拡張現実)謎解きラリーでは、厚木市内のスポットを巡りながらQRコードを読み込み、マスコットキャラクターや謎に挑むことができます。単なる観戦ではなく、街とスタジアムがつながる新しい体験が実現します。
3. あなたのぬいぐるみが応援団に!
家庭に眠っているぬいぐるみを持参すると、試合当日に特設ブースで「ぬいぐるみ応援団」として観客席に参加できる仕組みです。クラブカラーのリボンを巻いたぬいぐるみたちが席を埋め尽くす姿は、きっと素敵な写真スポットになります。
地域との連携を深めるイベント
厚木はやぶさFCは、Jリーグ昇格を目指す中で、観客動員だけでなく地域貢献や子育て支援といった課題にも取り組んでいます。地域の子どもたちとともに新たなファン層の開拓を進め、地域と一体となったイベントを企画しました。学生たちの新しい視点が加わることで、今までにない魅力的なイベントが実現したのです。
開催概要
- - イベント名: 厚木はやぶさFC×本厚木ミロード 産学連携プロジェクト
- - 開催日時: 2025年9月21日(日)14時~17時
- - 対象試合: 関東サッカーリーグ2部第17節 厚木はやぶさFC vs SHIBUYA CITY FC(17:00キックオフ予定)
- - 場所: 荻野運動公園競技場(神奈川県厚木市中荻野1500)および厚木市内各所
- - 参加費: 無料
- - 参加方法: それぞれのイベントに特設ブースを設け、参加可能。AR謎解きは9月1日より市内でスタート。
厚木はやぶさFCと本厚木ミロードとの共同プロジェクトにより、楽しみながら地域に貢献できるこの機会をぜひお見逃しなく!
厚木はやぶさFCの想い
厚木はやぶさFCの田代蓮太キャプテンは、「サッカーはピッチ上だけでなく、地域の人たちと一緒に楽しむことでより大きな力になる」と語っています。イベントと試合を通じて、厚木の皆さんと共に特別な一日を作り上げましょう。私たちは、これからも地域とともに成長し続けます!