Kikuvi、Tech Osaka Summit 2025に出展へ!
株式会社Kikuviは、2025年9月16日(火)から17日(水)にかけて、大阪のグランフロントで開催される「Tech Osaka Summit 2025」に出展することを発表しました。このイベントは、スタートアップ企業が集結し、最新の技術やサービスを紹介する場として注目されています。Kikuviは、AIを駆使したヒアリング業務自動化SaaS「Kikuvi」のリアルタイムデモを行う予定です。
ヒアリング業務の革新に向けて
ヒアリングは、企業や団体において常に重要な役割を果たしています。従業員のエンゲージメントや顧客のニーズを把握するために、1on1面談や顧客インタビュー、業務量調査など、さまざまな形式で実施されます。しかし、ヒアリングの設計から実施、要約、分析に至るまでの過程は、多くの時間とリソースを消費します。Kikuviは、この負担を軽減し、データの即時活用を可能にします。
Kikuviの特長
Kikuviは、設計から解析までのヒアリングプロセスをAIで自動化し、同時に複数の拠点や人数での実施を可能にします。また、自動更新されるダッシュボードにより、情報の即時共有も実現。特に従業員エンゲージメント調査や1on1のメモ化において、その活用シーンは多岐にわたります。
出展の見どころ
Tech Osaka Summit 2025では、Kikuviが初めて関西でそのパフォーマンスを披露します。参加者は、AIがもたらすヒアリングの効率化を実際に体験できる貴重な機会です。具体的なプログラム内容として、以下のようなデモンストレーションが予定されています:
- - ライブデモ:Kikuviの機能である質問設計から収録、要約、示唆抽出の全過程をその場で体験。
- - スケール運用:拠点を横断しての同時ヒアリングを実施、ダッシュボードの自動更新機能も紹介。
- - ユースケース:さまざまなヒアリング事例に基づいた具体的な利用方法を提案。
- - 新機能:2025年9月にリリース予定の新たな機能についても紹介。
イベント概要
- - イベント名:Tech Osaka Summit 2025
- - 会期:2025年9月16日(火)〜17日(水)
- - 会場:グランフロント大阪北館(B2階コングレコンベンションセンター等)
- - 参加方法:参加無料、事前登録制(公式サイトより申し込みが可能)
- - 公式サイト:Tech Osaka Summit
Kikuviについて
株式会社Kikuviは、AIを活用したヒアリング特化型SaaS「Kikuvi」を開発・提供する企業です。代表取締役社長の佐藤拳斗のもと、ヒアリング業務の効率化を目指しています。詳細な情報は公式サイトで確認できます。
- - 会社名:株式会社Kikuvi
- - 代表者:代表取締役社長 佐藤拳斗
- - 事業内容:AIヒアリング特化型SaaS「Kikuvi」の開発・提供
- - 公式サイト:kikuvi.com
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、Kikuviの広報担当まで。
Tech Osaka Summitは、未来の技術とアイデアが集まる場所。Kikuviの出展を通じて、ヒアリング業務の未来に触れてみてはいかがでしょうか?