京都抹茶ラテ復刻
2025-08-26 14:41:30

スターバックス20周年記念、復刻「京都抹茶ラテ」が新発売!

スターバックス20周年記念!復刻版「京都抹茶ラテ」新登場



スターバックスのチルドカップシリーズが、今年で発売20周年を迎えるのを記念して、人気の「京都抹茶ラテ」が9月2日(火)に復刻されます。2005年の初登場以来、多くのファンに愛されてきたチルドカップシリーズ。その中でも、特に抹茶フレーバーは多くの人々に親しまれてきました。今回の復刻版は、2008年に初めて登場した「京都抹茶ラテ」をリニューアルしたもので、昨今の食文化のトレンドを反映した新たな味わいに仕上がっています。

新しい「京都抹茶ラテ」の魅力



フレーバーの核となる抹茶は、より深みのある風味に進化しました。ミルクとの組み合わせが贅沢な体験を提供し、クリーミーさが抹茶のフレーバーを高めます。この組み合わせによって、まろやかな味わいが生まれ、飲む人を魅了します。

さらに、パッケージデザインにも注目が集まります。五重塔や日本の庭園をモチーフにしたイラストが施され、現代的なアレンジが加わっています。スターバックスの代表的なグリーンを基調とし、抹茶の深い風味を連想させる濃いグリーンのレイヤーとメタリックなゴールドが上質感を演出。おしゃれで、手に取るのが楽しみなデザインになっています。

おすすめのフードペアリング



スターバックスの商品開発担当者が厳選した「京都抹茶ラテ」にぴったりなフードも紹介されています。まずは、ツナマヨネーズおにぎり。日本のソウルフードともいえるおにぎりと抹茶ラテの組み合わせは、海苔とツナの旨みが抹茶の風味を引き立て、マヨネーズがミルクのクリーミーさを際立たせます。意外な組み合わせですが、食べるたびに新たな発見があることでしょう。

もう一つのおすすめは、チーズ蒸しケーキです。こちらはスイーツ好きにはたまらない組み合わせで、軽やかな食感とチーズの濃厚さが「京都抹茶ラテ」のクリーミーな味わいと見事に調和します。スイーツと一緒に楽しむことで、より豊かな味わいを感じられることでしょう。

チルドカップの未来に向けた取り組み



スターバックスのチルドカップシリーズは、お客様の日常生活に寄り添い、素敵なひとときを提供しています。「きょうは、どこをスターバックスにする?」というメッセージの下、いつでもどこでも楽しめるスターバックス体験を提案してきました。また、環境問題にも配慮し、2024年より約15%のプラスチック使用量を削減する取り組みを進めています。持続可能な商品作りによって、商品そのものが進化しているのです。

お楽しみキャンペーンも実施



今回の発売を記念して、スターバックス誕生の地・シアトルへの旅行が当たる特別キャンペーンも行われています。応募者は、お気に入りのチルドカップとの思い出をSNSに投稿することで、抽選でシアトル旅行や20周年限定アニバーサリーアイテムがゲットできるチャンスがあります。

この機会に、ぜひ新しい「京都抹茶ラテ」を味わってみてください。深い抹茶の風味とまろやかなミルクの調和を楽しみながら、スターバックスの特別な体験を体感してみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: スターバックス チルドカップ 京都抹茶ラテ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。