未来のバス体験
2025-09-05 15:41:36

川崎市で楽しむ未来の移動体験「KAWASAKI L4 Bus Project」が始動!

未来の自動運転バスを体験しよう!



川崎市が進める「KAWASAKI L4 Bus Project」の一環として、自動運転バスの試乗予約が来週から始まります。本プロジェクトは、令和9年度のレベル4自動運転バス実装を目指しており、今年度は実証実験が計画されています。

この実証実験では、中型バス「Minibus 2.0」といすゞ自動車製の大型バス「ERGA」を使用します。これにより、川崎区の大師橋駅と東京都大田区の天空橋駅を結ぶ「羽田連絡線」が運行されます。

試乗の詳細


1. 中型バス「Minibus 2.0」


  • - 試乗予約開始日: 9月8日 (月)
  • - 運行期間: 9月22日 (月) ~ 11月14日 (金)、土日祝日及び一部の平日で運休。詳細は市のHPを確認してください。
  • - 運行時間: 9時台〜16時台(1日5往復)
  • - 運賃: 大人 440円、小人 320円。着席保証料金が加算されます。
  • - 支払い方法: キャッシュレス決済のみ対応。現地での詳細確認が必要です。
  • - 定員: 1便あたり13名
  • - 特典: 乗車特典には、近隣のレストランでの割引やお蕎麦のトッピング、記念のノベルティも用意されています。

2. 大型バス「ERGA」


  • - 試乗予約開始日: 9月16日 (火)
  • - 運行日: 10月3日 (金)、6日 (月)、7日 (火)、8日 (水)
  • - 運行時間: 10時台〜15時台(1日4往復)
  • - 運賃: 無料ですが予約が必要です。
  • - 定員: 1便あたり21名
  • - 特典: 乗車者にはノベルティが配布されます。

予約方法


試乗には予約が必要です。予約は「Minibus 2.0」は9月8日から、「ERGA」は9月16日から先着順で受付を開始します。予約は市の公式ホームページから可能です。自動運転バス体験の絶好のチャンスをお見逃しなく!

クラウドファンディングの参加について


本プロジェクトでは、さらなる支援としてクラウドファンディングも行われています。8月の初旬から1月まで実施され、参加することで自動運転バスの普及に貢献できます。市の職員によって作成された事業紹介動画も近日公開予定ですので、こちらもぜひご覧ください。

お問い合わせ


川崎市まちづくり局交通政策室、藤島まで。電話 044-200-1485

未来の移動体験を共有し、地域に貢献できるこの機会をお楽しみいただければ幸いです。自動運転バスの進化を間近で感じ、川崎の魅力を再発見してみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 川崎市 自動運転バス KAWASAKI L4

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。