シドニーでの研修
2025-10-22 22:31:17

岡山大学の次世代研究者プログラム、シドニーでの海外研修を実施

岡山大学の次世代研究者プログラム、シドニーでの海外研修を実施



国立大学法人岡山大学(岡山市北区)のOU-SPRING事業が、2025年8月21日から27日にかけてシドニーにて非研究型海外研修を行いました。このプログラムには、博士後期課程の学生5名が参加し、多文化共生社会や自然との共生について学びました。

プログラムの目的と内容



本研修の主な目的は、国際性と学際性を促進し、広い視野でキャリア形成について考えることでした。シドニー大学やニューサウスウェールズ州大学を訪問し、研究室の交流や学生同士の情報交換が行われました。また、JETROシドニー事務所では渡邉尚之所長と対談をし、現地の経済や貿易に関する知見を深める機会もありました。本研修では学術的な学びだけでなく、特別講義による実践的な知識の習得が強調されました。

参加者の声



研修を終えた参加者の一人、佐藤さん(環境生命自然科学研究科博士後期課程3年)は、「この研修はキャリアに関する学びだけではなく、自分自身を見つめ直す機会にもなりました。また、異文化に飛び込むことで多くのことが見えてきました」と振り返りました。海外の地で得られた経験は、今後の彼女のキャリア形成において大いに役立つことでしょう。

未来への期待



岡山大学は今後もOU-SPRING生に対し、異文化交流やジョブ型研究インターンシップを通じて必要なスキルを育成する取り組みを続けていく意向です。このプログラムを通じて、社会のニーズに対応できる基礎力を培うことを目指しています。

OU-SPRINGプログラムのビジョン



OU-SPRINGは「高い専門性」と「人間力」を兼ね備えた高度専門人材の育成を目指しています。本プログラムは年々多様な価値観を育成するために実施され、参加学生たちが持続可能な今後の社会改革の一翼を担う存在になることを期待しています。

このように、岡山大学は地域中核・特色ある研究大学としての役割を果たしながら、国際的な場で活躍できるナレッジワーカーの輩出を目指します。今後の取り組みにぜひ注目してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 OU-SPRING 次世代研究者

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。