相模原市が贈る宇宙体験「さがみはら宇宙WEEK in アリオ橋本」
相模原市は、宇宙を日常的に感じられる街として知られています。これは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の相模原キャンパスがあるためで、市民はこの拠点を誇りに思っています。この度、アリオ橋本で「さがみはら宇宙WEEK」が開催されることになり、宇宙に関連する様々なイベントが用意されています。コロナ禍を経て、再び人々が集まり、宇宙への関心を高める場として期待されています。
開催情報
- - 開催日:2022年8月12日(火)〜8月17日(日)
※プログラムにより日程・時間が異なります。
- - 会場:アリオ橋本 1階グランドガーデン(相模原市緑区大山町1番22号)
イベント内容
ルナクラフトレーシング体験会&タイムアタック大会
世界的に人気のゲーム「Minecraft」で作られた月面ワールド「ルナクラフト」を舞台にしたレース体験が楽しめます。特に、マインクラフト教育の専門家であるタツナミシュウイチさんによるスペシャルトークショーも行われます。このプログラムは、8月17日(日)に実施され、午前中の体験会は予約不要で参加可能です。タイムアタック大会には事前申し込みが必要で、対象は小学3年生から中学3年生。
銀河連邦物産販売
相模原市を含む5市2町の特産品が集結している「銀河連邦」の物産販売も注目ポイントです。宇宙をテーマにしたお土産を手に入れるチャンスです。8月15日から17日までの間、午前10時から午後5時まで販売が行われます。
宇宙なんちゃらこてつくんグリーティング&SORAE-Q体験イベント
人気TVアニメ「宇宙なんちゃらこてつくん」のキャラクター、こてつくんが会場に登場し、グリーティングを実施。また、JAXAとタカラトミーが共同開発した小型月面ロボット「SORAE-Q」の模型を操作する体験もできます。このイベントは8月16日(土)に開催され、詳細は後日発表されます。
各種ワークショップ
「宇宙」をテーマにしたワークショップも多数用意されています。家族で楽しむことができる内容となっており、親子で一緒に宇宙の神秘に触れる良い機会です。ワークショップは8月12日から15日まで実施されます。
追加プログラム
- - 大阪・関西万博銀河連邦ブース展示(8月12日〜17日)
- - 宇宙モチーフグッズのPOP UPショップ(8月12日〜17日)
来場者はもちろん、相模原市民にとっても、宇宙の魅力を楽しめる盛りだくさんのイベントです。詳細については、相模原市のシティプロモーションサイト「さがみはらむすび」やアリオ橋本のホームページで随時発表されます。
この夏、家族や友人と宇宙の不思議な世界に触れてみてはいかがでしょうか?