大人の学びを応援
2025-09-10 11:03:53

コクヨとBIZcomfortが挑む、大人のリスキリング支援実験とは?

コクヨとBIZcomfortが挑む新たな学びの形



近年、企業のデジタルトランスフォーメーションや雇用の変化に伴い、リスキリングの重要性が増しています。しかし、コクヨの調査によると、資格勉強を行う社会人の71パーセントが挫折してしまうというシビアな現実があります。その主な理由は「モチベーションの維持が難しい」ということで、集中力が続かない、学習を始める準備に時間がかかる、環境が整っていないなどの課題も指摘されています。

特に、自宅で学ぶ社会人のうち78.6パーセントが「オン・オフの切り替えが難しい」と回答しており、学習環境の重要性が浮き彫りになっています。一方、コワーキングスペース利用者の80パーセント以上が「その環境を利用してよかった」と答えており、適切な学習環境がモチベーションに直結していることが示されています。

コクヨとBIZcomfortのコラボ企画



そんな中、文具メーカーのコクヨ株式会社と、コワーキングスペース事業を展開するWOOCが共にリスキリングの持続可能性を高めるための実証実験を2025年9月24日(水)から27日(土)までの4日間にわたって実施します。この取り組みでは、コクヨの「大人のやる気ペン」とBIZcomfortのコワーキングスペースが組み合わさり、新しい学習支援モデルの効果を検証します。

「大人のやる気ペン」は、普段のペンに取り付けて使用するIoT文具です。このペンは、加速度センサーを内蔵しており、ペンを持つ動作を検知。LEDの色が変わることで、ユーザーの”やる気パワー”が視覚化されるしくみです。さらに、スマートフォンアプリと連携させることで、学習のデータを記録し、グラフやカレンダーで進捗を確認することができます。

無料モニター募集の詳細



この共同実証の一環として、BIZcomfortの一部拠点では「大人のやる気ペン」とコワーキングスペースを組み合わせた無料体験モニターを募集します。参加者は、コクヨの「大人のやる気ペン」とBIZcomfortのコワーキングスペースを1日無料で利用することができる特典がついてきます。

モニター募集の詳細は以下の通りです:
  • - 実施期間:2025年9月24日(水)〜27日(土) 9:00〜18:00
  • - 実施拠点:東京都(神田、大森山王)、千葉県(千葉西口)、埼玉県(大宮西口)、神奈川県(青葉台)、大阪府(大阪江戸堀)
  • - 募集人数:各拠点・各日 先着5名(事前予約が必要)

このモニター体験を通じて、リスキリングに取り組む社会人が直面する「学習続かない問題」を解決するための新たな施策を一緒に体験してみませんか?

今後の展開



今回の実証実験では、学習時間や集中度、達成感など様々な要素を測定し、その効果を明らかにすることを目指しています。また、得られたデータをもとに、BIZcomfortの学習支援機能や「大人のやる気ペン」のさらなるバージョンアップへとつなげていくことが期待されています。最終的には、資格取得やキャリアアップを通じて企業のDX人材育成に貢献し、”学びを続けられる社会”の実現を目指しています。

今後の学びに関心のある方は、この貴重な体験に参加して、ぜひ成長の第一歩を踏み出してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: BIZcomfort コクヨ 大人のやる気ペン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。